この記事では【産休中にやってよかった過ごし方20選】をご紹介します。
産休直前まで重たいお腹を抱えて、一生懸命働いて「やり切った!」と達成感に包まれたのも束の間。
今までバリバリ仕事をこなしてきた方は、いきなり産休という長いお休みをもらうと、どう過ごしていいか分からず戸惑いますよね。
私も産休中に仕事を忘れたくなくて、会社の情報収集ばっかりしてた…!
いざ長いお休みをもらうと戸惑う方はとても多いです。現に会社の後輩も、私と同じようにソワソワしていました。
でも一度子供が生まれると、嫌でも目まぐるしくも楽しい赤ちゃんとの毎日が待っています。
だからこそ産休中はママになる前の貴重な時間を楽しんだり、生まれてくる赤ちゃんを想って過ごす、素敵な時間にしてください。
この記事では2度の産休を経験して【産休中にやってよかったこと20選】を
3つの切り口から実体験に基づきご紹介します。最後まで読めば産休中のあなたにぴったりな、後悔しない過ごし方がきっと見つかります!
産休中特にやってよかったこと
産休中やってよかったこと9選~出産前におすすめな過ごし方~
まずは出産前の時間を満喫するために、産休中やってよかったことを9つお伝えします。
【出産前にやってよかったこと】まとめ
マタニティ雑誌を読む
産休中はこれから産まれてくる赤ちゃんを想像しては、とってもワクワクする幸せな時間。
でも初めての育児って、分からないことばかりですよね…
私も張り切って育児書を買って赤ちゃんについて勉強していましたが、辞典のように分厚いとなかなか読む気にならず…。
全部カラーだから雑誌感覚で楽しく読めるのでもらって大正解。
しかも毎回おまけがついてくるのも嬉しいポイント!
無料で高級ボディークリームや、身体に良い青汁などが試せてお得な気分になりました。
驚くことに出産後もプレゼントが続きます!
子供が産まれた後には内祝いカタログと、最大6万円近くOFFになる超お得なクーポンまでくれるので、もらっておいて損はしないです!
ゼクシィBabyの良い点
- 医師や助産師が監修した悩み解消
- 先輩ママからの出産準備アドバイス
- 夫婦で赤ちゃんを迎える準備に◎
▼たった1分で登録完了▼
ゼクシィBabyの会員登録方法は、1分で完了すると書いてあるだけあってとても簡単です。
無料会員登録→必要事項(出生予定日など)登録
マイページ→お子様情報の確認・変更→お子様を追加する
たったこれだけでお得な雑誌が無料でもらえるなら、登録しない手はないです!
無料プレゼントに応募する
無料プレゼントは、産休中・妊婦さんならではの楽しみです。
でも私は一人目妊娠中、無料プレゼント系に一つも応募せずとてももったいない過ごし方をしました。
この記事を読んでる皆さんには、私と同じ後悔はしてほしくない…!
ぜひ今だけ無料でもらえるプレゼントに漏れなく応募しましょう!
でも無料って何か裏があるんじゃない?たくさんDMが来るのも嫌だな…
企業は新しい顧客の情報が欲しいから宣伝広告費を使ってでも、プレゼントキャンペーンを打って出る。
妊婦さんは、生まれてくる子供の情報を登録することで、企画されたプレゼントをもらう。
基本的にはこの流れなので、全く怪しい仕組みではありません。むしろ企業が費用負担するキャンペーンは応募しないと損です。
ただやっぱり中には営業用のDMが届くことはあります。
でも私は営業のメールやDMが嫌だと感じたことはないよ!むしろ子供が楽しみに毎月のDMを待ってる…!
もしもDMが届いて嫌な時は、問い合わせ先のメールや電話一本で簡単に停止もできるので、安心してください。
特におすすめなのが【こどもちゃれんじ】
なんとhakka babyは靴下だけでも1,300円もする高級子供服なので、かなりお得!
私は存在すら知らなった!めっちゃ悔しかったから、皆はぜひゲットしてね!
気を付けてほしいのは無くなり次第終了なこと。
過去にもこどもちゃれんじは、急に企画商品が変わったことがありました。気になる方はぜひ早めに申し込んでください!
▼無料で高級ベビーソックスがもらえる▼
「メニュー」→「無料体験教材・資料請求」→「妊娠中の方向けプレゼント」の3STEPで簡単に申し込めます。
さらに【こどもちゃれんじ】では、子供が産まれた後ファミリアとコラボした離乳食セットもプレゼント中!
詳細は別の記事にまとめてあるので、気になる方はぜひこちらも読んでみて下さい。
【2022年最新】こどもちゃれんじ×ファミリア離乳食セットの口コミ
赤ちゃんを迎える準備をする
産休中やってよかったことは、お腹にいる赤ちゃんのことを想って過ごす時間を大事にすることです。
- 手縫いの服を作る
- 退院着を準備する
- おくるみを探す
のはとても素敵な産休中の過ごし方のひとつです。
一目惚れしたおくるみとロンパースを買いそろえましたが、退院して家に連れて帰った写真は今でも忘れられません。
ハーフバースデーに・外出に・寒い時の移動や夏の冷房対策に…と、とにかく重宝するおくるみは洗い替えに2枚あると安心です。
写真によく映るから高くても絶対、気に入ったおくるみ方が良いよ!
洗う度柔らかくなって写真にも映える。エイデンアンドアネイのおくるみは、友人の出産祝いにも・自分出産ご褒美にもおすすめです。
マタニティフォトを撮る
お腹が大きい内に記念として残しておくと、赤ちゃんが産まれてくる楽しみが、さらに膨らみます。
私も妊娠9ヶ月の時に、写真館でマタニティフォトを撮りましたが、今でも見返す良い思い出です。
妊娠中は体重が増えるので、少し丸くなった体が恥ずかしいかもしれません。
でも、産後ぺしゃんこになったお腹を見ると、意外と寂しいもの。
妊娠期間中にしか撮れない姿を、残しておいて良かったです。
美容院に行く
出産を終えて退院する時・お宮参り・お食い初めなど、産後写真を撮る機会は、意外と多いんです。
でも、3-4時間おきの授乳間隔が、少し空くようにならないと、ママはなかなか出かけられません。
なので、安定期を過ぎた&出産前の8ヶ月~9ヶ月ごろに、美容室へ行くと、後から困りません。
私も心配だったので、育児本で調べて、妊婦検診の時も質問しました。
【はじめて出会う育児の百科】に、妊娠中に髪の毛を染めても問題ないと、書かれていました。
妊婦検診の時にも念のため、髪の毛を染めても良いか医師に聞きました。
「最近は染める人もいるよ。」と軽く言われて、特に止められませんでした。
安定期を過ぎて、もしも頭皮吸収があっても、出産が近くて影響が少ない、8~9ヶ月ごろを選びました。
- 8か月:カラー
- 9か月:パーマ&カット
で、産後に備えました。
産後行きにくい場所へ行く
産後は、静かなカフェや、子供連れを歓迎してない場所には、行きにくいです。
たとえば
- 自己啓発セミナー
- メイクアップ講座
- クラシックコンサートなど
「いつか行ってみたい」と思いながら、忙しい毎日の中で、後回しになっていたイベントへ行くのも、有意義な時間の過ごし方です。
時間がある産休中だからこそ、自分の興味・関心を改めて考えてみる、良いきっかけにもできます。
友人・夫婦・家族と過ごす
産後の生活は、想像よりも遥かに赤ちゃん中心の生活になります。
出産前は、好きな友達といつでも・どこでも・何時間でも遊べますよね。
さらに、友達が遊びに来てくれても、気を遣ってすぐ帰るケースがほとんど。
そして、ママが赤ちゃん連れで外出する時は、慣れるまでとても大変です。
- 大荷物を抱えて
- 吐き戻しやオムツ漏れは当たり前
- 予想外の出来事に振り回され
- 遅刻との戦い
になります。
さらに言うと、子供中心のライフスタイルになるので、独身の友達とは自然と距離が離れるケースも多くなります。
ライフスタイルが変化する前に、自分の好きな人と楽しい時間を、めいっぱい過ごしてください。
産後は赤ちゃん中心になり、最初は夜泣きや授乳でフラフラな毎日です。
大変なお世話は、遅かれ早かれ必ずやってくるので、今しかない時間を思いっきり楽しんでください。
例えば私がやったことは
- 夫とプチ旅行に行く
- 実母とランチに行く
- 実母と家事をしてみる
などです。
陣痛タクシーに登録する
都道府県によって呼び名は違うので、検索して確認してください。
メールやFAXで、住所・病院などを、事前に登録しておけば
- 急に診察が必要な時
- 陣痛時
- 産後退院時
急いでいる時も電話一本で、送迎先の情報確認の手間が省けて、とても楽でした。
私が使った陣痛タクシーでは、専門の講習を受けたドライバーを、選んでいました。
事前登録は手間でも、【いざという時のお守り代わり】として、登録しておくことを、おすすめします!
育児書を準備する
育児書を読むことは、母に勧められてやってみました!
出産前はそこまで重要性は感じませんでしたが、産後
「普通の成長速度ってどれくらいなんだろう?」「離乳食はどう進めるの?」
なんて疑問が出てきた時に、その道の専門家が書いた本があると心の拠り所になりました。
出産後に向けて産休中にやっておくと、後々助かること8選
出産後は赤ちゃんのお世話に追われて、とにかく時間が無いです。
産後できるだけ楽して、子育てを楽しむために、前倒しして産休中に準備しちゃおう!
出産後に向けてやること
0歳児用のおもちゃを集める
これから産まれてくる赤ちゃんを想って、長く気に入って遊んでくれるおもちゃを、何か一つでも用意してあげたいですよね。
私の収集癖も報われるので、ぜひ読んでみてください。
そこらへんの口コミをまとめた記事ではなく、全部買ったおもちゃの体験談なので、損はさせません。
買ってよかった0歳向けおもちゃ10選。赤ちゃんが夢中で遊ぶ!
そんな時こそ、おもちゃのレンタルトイサブ!がおすすめです。
「おもちゃをレンタルなんて…大事な赤ちゃんに、使いまわしなんでなんか嫌!」
私もそう思っていましたが、トイサブ!はその概念を、根本から打ち破りました!
- 徹底した消毒
- おもちゃのセンスが◎
- 知育にもなるおもちゃ
- なにより荒れない部屋
一度おもちゃのサブスクを体験すると、本当に感動します。
トイサブ!のデメリットや解約方法は?気になる点を本音で徹底レビュー
育児グッズを揃える
子供を産む前、私も同じように考えていましたが、驚くほど赤ちゃんのお世話って、時間がかかるんです…!
授乳して、オムツ替えて、寝かせて、ちょっと家事したらまた起きてきて…の繰り返し。
マンパワーが不足しているといわれている、現代の育児世代。
使える育児グッズはなんでも頼って楽をして、赤ちゃんとの時間に余裕を生みだしましょう!
【ワンオペ育児便利グッズ18選!50万課金した育児グッズオタクが厳選】を読む
0歳育児について、背中漏れ&お尻かぶれしない神オムツや、ママも夜寝れるようになるネントレなど、お役立ち情報もまとめています。
全部【もっと早く知りたかった】ことだけ集めた体験談で書いているので、ぜひ読んでみて下さい!
【0歳育児に疲れた時の原因と対処法。ママの時間を確保する秘訣6選】を読む
離乳食の知識を得る
離乳食後期(9ヶ月くらい~)になると、3回食になって本当に時間も無くなる!
そんな時には
- ブレンダーを使う
- 冷凍で2週間ストック作る
- つるんと取れる冷凍器を使う
- これだけ真似すればOKな本を読む
など、本当に楽できる時短テクニックと必要なグッズだけ使ってください!
離乳食本やInstagramには、キラキラママがたくさん居て、自信喪失しますが、手を抜けるところは抜いていきましょう。
離乳食がめんどくさい原因と対処法。時短グッズとアイディアフル活用
写真撮影(ニューボーンフォト・ハーフバースデー)の準備
0歳の行事といえば主に
- ニューボーンフォト(~1ヶ月)
- お宮参り(1ヶ月)
- お食い初め(100日)
- ハーフバースデー(6ヶ月)
ですよね!
この中で特にアイテムの準備が必要なのは、最近人気なニューボーンフォトとハーフバースデー。
Instagramには、可愛いニューボーンフォトがたくさん!手作りのコスチュームも売っていたりします。
作家さん手作りのウサギコスチュームを着せましたが、とても可愛くて大満足でした!
産後1ヶ月は、赤ちゃんのお世話であっという間に終わるので、産休中に先に準備しておくのが得策です。
次にくるのが、ハーフバースデー。
「せっかくなら可愛い写真を残したい!でも1歳のお誕生日に、お金は貯めておきたい…」
百均ダイソーのアイテムだけでも、映えるハーフバースデーができたので、ぜひチェックしてみてください!
ダイソーの百均アイテムだけで、ハーフバースデー撮影!飾り付け例も
眼鏡を新調する
眼鏡の新調なんて正直、頭にないですよね。
なぜなら、赤ちゃんや子供は、予想外の動きの連続だからです。
- 髪を引っ張り眼鏡を落とされ
- げっぷの度に顔面に頭突き
- 寝かしつけの時に転がってくる
- 遊んでる時に頭に乗ってくる
もう書ききれませんが、赤ちゃんと子供は、自由の塊だと思っていてください。
一般的なフレームだと確実に曲がるので、ストレスが溜まります。
二大眼鏡ブランド、ZoffとJINS。どちらも曲がりにくいフレームがあり使いましたが、JINSのAirFrame方がおすすめです。
「ああ、みしっと音がしてまた曲がった…。でも赤ちゃん連れ外出面倒だし、直しに行けないし我慢だな」
というストレスから解放されます。
写真を整理&アプリをダウンロード
産休中の時間がある時こそ、写真の整理をして、何ならスマホの容量を一度ゼロにしてください…
それでも、1年後には「それ、いつ見るの?」って思うほど、何千枚と写真があります。
産前はカメラスクールに通ったり、ボーナスで一眼レフを買ったりと、写真が好きだった私ですが、今はもっぱらスマホです。
そしてもう一つ準備して欲しいのが、神アプリ【アルバス】。
出産前はフォトブックを楽しく作っていましたが、出産後は一番時間が惜しいので、一度も作っていません。
時間をかけて素敵なフォトブックを作る時間は無くなり、スマホの容量は圧迫される一方です。
どうか、月8枚まで写真印刷代無料のアルバスを、今すぐダウンロードしてください。
好きな写真を選んで注文するだけで、あとは簡単。可愛いましかくの写真が、自宅宛てに郵送されます。
さらに、今月分の注文を忘れていたら、スマホの通知機能で教えてくれるので、ズボラでも3年間続けられています。
授乳もできる、プチプラ服を準備
産後は、母乳育児なら、3-4時間おきに授乳する毎日が待っています。
さらに、赤ちゃんは吐き戻しもよだれも多く、繊細な服・クリーニングが必要な服は、着ていられません。
ユニクロ・GUなどプチプラで、上下別に4セットほど用意しておくと、産後使い回しが効きます。
ボトムスは、圧倒的にパンツがおすすめです。
0歳育児中は特に手がかかるので、赤ちゃんは泣いたり、オムツ替えに、ミルクに…と
とにかく母は、いつも忙しく動き回るからです。
さらに、母乳育児中、意外と知られてないけど便利なのが、授乳ストラップ。
一回ずつ服をめくったり、顎で押さえながら授乳するのは大変なので、
ちなみに私は、授乳服やマタニティ服も買いましたが、産後は使いませんでした。
やはり、通常の洋服の方が、おしゃれだし着たくなるもの。
忙しく動き回る内は、プチプラのお洋服で、賢く乗り切りましょう!
気分が上がる、ヘアアクセを買う
子育てに、洋服の汚れはつきもの。アクセサリーも引っ張られたり、赤ちゃんに傷をつけないか不安…
となると、産後おしゃれをできるのは、ヘアアクセだけです。
シルク100%のシュシュなら、産後のダメージを受けた髪の毛も、傷めずに結べて、一石二鳥です。
復職後が不安な時に、産休中やってよかったことは自己研鑽
産休中にやってよかったことは、何といっても自己研鑽でした。
職場復帰すると、【1年遅れをとっただけの存在】になるのは、受け入れがたいもの。
自己研鑽は、人生の選択肢が増えたり、会社で使えるスキルが磨かれたりと、有意義な産休の過ごし方に繋がります。
復職に向けておすすめな自己研鑽
WEBスクールでスキルをつける
子供が産まれるともう可愛すぎて…!
子供を中心に働きたくなったので産休中にWeb業界で働けるスキルを探しまくりました。
結果今は転職してライティングとWebデザイン、二足の草鞋で完全在宅フリーランスとして働いています。
WEB業界で働けるスキルを身につけるのには大賛成です。
一方で気をつけて欲しいことも…!
最近はビジネスとしてたくさんのスクールが乱立しているので、お金と時間をかけてスキルが身につくのかしっかりと見極めてください。
WEBデザインスクールを8社徹底比較をした記事もありますので、気になる方は併せて読んでみてください。
webデザインスクール比較【主婦・ママ】8社体験に参加し、本気で比較
資格取得に時間を使う
産休中は、復職後が心配になるもの。時間がある今だからこそ、自分の市場価値を高めるために、資格取得するのもおすすめです。
- 現業で役立つ
- 新たな職種へキャリアチェンジ
- リスクヘッジ
など、資格取得で色んな可能性が広がります。
よく耳にする【資格のユーキャン】なら、150種類以上講座があるので、きっと興味がある講座が見つかります!
講座によっては5,000円割引キャンペーンも開催されているので、ぜひ無料の資料請求から始めてみてください。
お金回りの勉強をする
特に子供が産まれてからは
- 学費
- 住宅ローン
- 子供の結婚資金
- 老後資金
など、色んな場面で、お金について考える機会が増えます。
でも、FPは筆記・実技ともにあり、テキストを覚える量も多く、本腰を入れて勉強しないと、合格は厳しいもの…
そんな方には、女性専用のマネースクール、SHEmoney(シーマネー)
漠然と抱いているお金の不安を、講師と一緒に目標を決めて、必要な講座を受講する。
このサイクルで、FPを取得せずとも、目的から逆算した資産形成が出来るようになります。
一生使えるお金の知識や、資産形成カウンセリングもできる、無料体験レッスンも受けられるので、気軽にお試ししてみてください。
副業に挑戦してみる
でも、ブロガーを本業にするには道半ばだし、自己流で趣味から始めてしまったから、かなり遠回りをしました。
最短距離で副業スキルを身に着けたいなら、SHElikes(シーライクス)というWEBスクール一択!
- 全27コースと豊富
- 受け放題コースもあり
- 何がやりたいか明確に
- モチベアップの仕組みも
- 仲間の繋がりもできる
- 仕事斡旋まで手厚くフォロー
とにかく一人で学ぶより
SHElikes(シーライクス)の評判は?無料体験で疑問点を徹底追及
働き方を見つめ直す、ライフワークバランスを考える
子供が産まれると、子供が可愛くて、子供中心の生活にしたくなるママは、たくさんいます。
育休明け、時短にするかフルタイムか。保活、小1の壁、学童の壁…
在宅ワークなら
- 熱で呼び出しも怖くない
- 病児保育も使わない
- 子供との時間を最優先に
自分でコントロールしながら、働けます。
でも注意して欲しいのが、在宅ワークには稼げる仕事と稼げない仕事があること。
稼げる理由と根拠、そしておすすめの在宅ワークについては、別記事でまとめています。
転勤族妻だって稼ぎたい!場所を選ばず働いて、キャリアを手放さない選択
産休中にやってよかったこと20選を、今すぐ始めよう!
2回産休をとったワーママが、産休中にやっておいて良かったこと20選を、まとめました。
仕事で忙しい毎日を送っているといざ産休中時間ができても、何をしたら良いか分からないですよね。
でもこのページを見たあなたは、「充実した産休を過ごしたい」と思っているはず。
せっかく時間がある内に
- 自分がしたいこと
- 産後を楽にする準備
- 赤ちゃんを想って過ごす
など、とにかく今日から一つでも、ぜひ何か始めてください。
画面右下のボタンメニューから、各目次に戻れるので、気になるものはぜひ全てやってみてください!
リアルな体験談ですが、子供が生まれる前しかこんなにも平和な時間はありません。
出産後は24時間子供のお世話に追われて、兄弟が生まれようものならどんどん体力と時間が削られていきます。
男の子2人育児中のワーママとしては今しかない時間を、有意義に楽しんで欲しいです。悔いのない、充実した産休になりますように!
- マタニティ雑誌を読む
- 無料プレゼントに応募する
- 赤ちゃんを迎える準備を
- マタニティフォトを撮る
- 美容院に行く
- 産後行きにくい場所に行く
- 友人・夫婦・家族と思い出づくり
- 陣痛タクシーに登録する
- 資格取得に時間を使う
- お金回りの勉強をする
- 副業を始める
- ライフワークバランスを見直す
- ハーフバースデーの準備をする
- 0歳児用のおもちゃを集める
- 育児グッズを揃える
- 離乳食の知識を蓄える
- 写真を整理&アプリ入手
- 眼鏡を新調
- プチプラ服4セット準備
- ヘアアクセを買う
在宅ワークが気になる方はこちら転勤族妻だって稼ぎたい!場所を選ばず働いて、キャリアを手放さない選択
0歳育児に疲れた時の原因と対処法。ママの時間を確保する秘訣6選
ワンオペ育児便利グッズ18選!50万課金した育児グッズオタクが厳選
出産前を楽しむ方法
出産後に向けてやること
復職に向けておすすめな自己研鑽
みんな読んでるおすすめ人気記事
webデザインスクール比較。主婦・ママでも在宅ワークで月10万以上!
ママ専用FammWebデザイナー講座は怪しい?1ヶ月で本当にWebデザイナーデビューできるか徹底検証
転勤族妻だって稼ぎたい!場所を選ばず働いて、キャリアを手放さない選択
転勤族妻の仕事は在宅ワークがおすすめな理由。時間も場所も自由に働ける