離乳食がめんどくさい原因と対処法。時短グッズとアイディアフル活用

当ページはプロモーションを含みます。
離乳食がめんどくさい原因と対処法。時短グッズとアイディアフル活用

この記事では、【離乳食がめんどくさい】2つの原因と対処法について、時短テクニック満載でお伝えします。

  • 離乳食全般めんどくさい
  • 3回食用意する頻度高すぎ
  • 後片づけもめんどう

離乳食を作って食べさせて、やっと終わったと思ったら後片付けまでも、全部大変…。

でも、大事な子供のためなら、できれば栄養があって、喜んでくれる離乳食をあげたい。

そんな風に【離乳食はめんどうだけど、頑張りたいママ】は、たくさんいます。

私も「子供の喜ぶ顔や健康な心身の発達に繋がる」と言い聞かせながら、上の子の離乳食は頑張って手作りしていました。

まめもち
でも、やっぱりめんどくさいし、育児中は時間がない!

市販品には上手く頼りつつ頑張れる時は、短時間で・簡単に・離乳食を作りたい!

お悩みを解決すべく、いかに離乳食を簡単に作るか、めんどくさいを解決するかにこだわって、記事を書きました。

まめもち
離乳食のめんどくさい!解消したいママは、ぜひ最後まで読んでね!

[cat_box01 title=”記事を読むと分かること”]

  • 作る・食べさせる・片づけが面倒
  • しんどい時は、レトルトに頼る
  • 時短テクニックとアイテムを使用
  • #離乳食めんどくさい協会工夫

[/cat_box01]

ちなみに、離乳食を作る余裕がないほど疲れている時は、ひねれば1秒で出てくる、カインデストのレトルトがおすすめです。

目次

離乳食がめんどくさい原因①作るのが大変

離乳食作りのめんどくさいを解消する具体宅策
まめもち
離乳食がめんどくさい一番の原因は、作るのが大変なこと!

離乳について何かしらの困りごとを抱えていると回答した者は、74.1%であり、「作るのが負担、大変」が 33.5%(以下略)

出典:「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改訂版)」(厚生労働省)

離乳食に関して困っている中でも、特に作るのが大変と感じている方が一番多いというデータです。

離乳食を作るのがめんどくさい理由と具体的な対処法を、一つずつ解消していきます。

[cat_box01 title=”離乳食作りが面倒な理由”]

  • レシピを考える時間
  • 刻む・擦る・裏ごしの手間
  • 衛生面にも気を遣う
  • 作ってもすぐ無くなる

[/cat_box01]

[cat_box01 title=”離乳食作りの面倒くさい解決法”]

  • 離乳食カレンダーを使う
  • ブレンダーを使う
  • 簡単消毒アイテムを使う
  • ベビーフードを使う

[/cat_box01]

まめもち
離乳食を頑張りたい!でもめんどくさいし大変…って感じるママ向けの工夫!

レシピを考えるのに時間がかかる

まめもち
離乳食って何をいつあげたら良いのか、一回ずつ調べるのがめんどうじゃない?

我が家では、これさえ真似すれば良い【初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー】を使っています!

「最初は1匙から」と言われても、どの食材からどの順に進めて良いか、何をあげたか分からなくなります。

最初の2週間は、毎日食べさせる食材と量

3週間目~1歳6ヶ月までは週替わりのメニュー

が、モデルケースとして載っています。

まめもち
今は何が食べられる?栄養バランスはこの献立で充分?と考えず楽!

[cat_box01 title=”便利な項目を紹介”]

  • 栄養バランスの目安
  • 月齢ごとに与えて良い食材一覧
  • 大人の取り分けレシピ応用可否

[/cat_box01]

作る時間と手間がかかる

市販のレトルトばかりだとお金がかかるし、赤ちゃんの健康も心配なママは、時短グッズとテクニックを使うのがおすすめです。

めんどくさい解消テク①時短便利グッズ活用

[cat_box01 title=”離乳食のブレンダーを選ぶポイント”]

  • 初期はペースト+裏ごし
  • 中期はみじん切り
  • 後期はあらみじん切り

[/cat_box01]

3機能を満たすものを選ぶと、後から後悔しません。

我が家はペースト・みじん切り・あらみじん切りが全てできる、ブラウンのマルチクイック9を使っています。

ブラウンのブレンダーで下ごしらえ秒速

ペースト状にできるブレンダーの持ち手部分を、フードプロセッサー蓋の上につけると、刻むこともできます。

ブラウンのブレンダーはみじん切りもできる

パワーは抜群!赤ちゃんは噛めない、弾力のあるきのこやわかめも、数秒でみじん切りになります。

まめもち
便利なのは分かるけど、どれを買えば失敗しないの?

ブラウンのブレンダーは、とにかく種類が沢山ありかなり複雑です。

離乳食だけ作るのであれば、ブレンダーとフードプロセッサー機能がついたマルチクイック5シリーズで充分です。

BRAUNハンドブレンダーマルチクイック 5

飛び散り防止機能や、もう少しパワー調節がしたい方は、マルチクイック7シリーズがぴったりです。

ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック7 MQ738

機械を出すのすらめんどくさがりな私でも、上の子・下の子どちらの離乳食作りでも使っています。

衛生面にも気を遣う

アクアシモ 300ml ファインミストスプレー

離乳食・哺乳瓶消毒に使える、万能なアクアシモ。知らない人が多いことに、驚きます。

まめもち
病院でも使われているし、離乳食が始まる前の哺乳瓶消毒から使えるよ!

使い方は簡単、スプレーして10秒待つだけで消毒できる上、水に変わります。

その後軽く振って水気を切ったら、すぐに食材を詰められるので、無くてはならない一品です。

まめもち
梅シロップ・甘酒など長期保存するものを手作りした時、保存容器の消毒にも!

気になる方は、アクアシモの魅力と説明がまとまっている、YouTube動画をぜひ見てみてください。

冷凍作り置きで作る頻度を激減して「すぐ無くなる」を解消

離乳食作りを時短で乗り切るためには、冷凍テクニックは欠かせません。

人手がある日に1-2時間頑張れば、残りの1-2週間はレンチンで乗り切れます。

①リッチェル わけわけフリージングブロックトレーR

15ml・25ml・50mlの3種がありますが、どれも便利すぎて下の子の時も、全種類使ってます。

[cat_box01 title=”ブロックトレーおすすめポイント”]

  • するんと取れてノンストレス
  • 匂い移りが無い
  • 熱湯消毒が可能
  • 食洗器も使える

[/cat_box01]

「100均の製氷皿で十分」と口コミがありましたが、だしを入れると匂い移りが激しい上、水をかけないと取れません。

耐熱温度80度なので熱湯消毒も出来ず、月齢の低い赤ちゃんには不向きです。

まめもち
液体はまだ外せても、量が少ないものやお粥・野菜は全く取れない!

リッチェルのわけわけフリージングブロックトレーRなら、野菜もお出汁も何でもつるんと取れます。

数百円でこのわずらわしさが解消される、絶対に買うべき一品です。

リッチェルわけわけフリージングブロックトレーR

蓋付きでこぼれない点も、ポイントが高いです。

ブロックトレー蓋
まめもち
ただ一つ、牛乳を使ったコーンスープだけは全く外れず、相性が悪かった!
②フリージング離乳食本

ほとんどの離乳食本は、冷凍をベースに書かれていません。

兄弟育児・仕事があるなど時間が無くて、冷凍離乳食を進めたい時は【忙しいママ&パパのためのフリージング離乳食】がおすすめです。

[cat_box01 title=”おすすめな理由”]

  • 1週間乗り切れる1品レシピ
  • 冷凍レシピの組み合わせ可
  • まとめて作る冷凍レシピあり

[/cat_box01]

「すぐ無くなる」時は作らない。市販の離乳食を上手く使う

ママの「離乳食を頑張りたい」気持ちはもちろんですが、極論めんどくさい時は、レトルトを使うのもおすすめです。

まめもち
ママの笑顔と余裕は、手作り離乳食よりも大事!

しかも、時短テクニックを使って冷凍作り置きをしても、特に3回食になる離乳食後期は、すぐに無くなります。

まめもち
何もない時にすぐに使えるものは無いの?

そんな時におすすめなのが、安心・安全・罪悪感が無い、三拍子のカインデストです。

レトルトの離乳食で

  • 小児科医
  • 管理栄養士
  • 一流フレンチシェフ

が監修しているのが特徴です。

まめもち
素材の味が濃いから、大人が食べても美味しいのに、味は薄いのが他と違う!

定期便の初回は63%OFFと、高級離乳食をリーズナブルに始められます!

1回で解約も可能なので、気軽にお試し感覚で試してみてください。

「レトルトじゃなくて、手作り離乳食を楽にしたい」ニーズを満たすのは、Oisixです。

  • 手づかみ食べのスティック
  • 野菜フレーク
  • 野菜を練りこんだパン

など、種類が豊富なので、アレンジが効きます。

まめもち
でもやっぱり、レトルトを使うのは罪悪感がある…

そんな時は「離乳食初期をベビーフードのみで育てた体験談。疑問点を徹底解消!」を読んでみてください。

信頼できるデータや情報を、かなりかき集めたので、罪悪感がなくなります。

離乳食がめんどくさい原因②あげるのがめんどくさい

離乳食あげるのがめんどくさいを解決する具体策
まめもち
離乳食は作るのもめんどくさいけど、その後あげるのも大変…!

離乳食の用意・料理・準備だけで終わりではなく、そこからが始まりですよね。

まめもち
離乳食をあげるときの原因と対処法も解決するよ!

[cat_box01 title=”離乳食あげるの面倒くさい原因”]

  • 皿・カトラリー準備が手間
  • 後片付けが大変
  • 作っても食べないストレス

[/cat_box01]

[cat_box01 title=”離乳食あげるの面倒くさい解決法”]

  • ベビーフードも活用
  • プレイマットで簡単片づけ
  • 食べないのは個人差と構える

[/cat_box01]

離乳食をあげるのがめんどうなのは

  • お皿・ご飯・スプーン用意
  • 食べさせる
  • 後片付け

一連の動作がセットだからですよね。

まめもち
ルーティーン&効率化できないか、考えてみたよ!

食べ始める前の準備を早くするコツ

まめもち
特に離乳食後期の3回食になると、準備する負担が増える!

[cat_box01 title=”早く準備するコツ”]

  • 冷凍ストックを常備
  • 秒速メニューを持つ
  • 食器は2セット準備
  • レトルトも常備

[/cat_box01]

冷凍ストックの常備

冷凍ストックで一つだけ覚えておけば楽なのは、大人のお味噌汁取り分けです。

離乳食初期~後期まで全期間、だしの種類・野菜の潰し具合を変えれば使える、かなり便利なメニューです。

まめもち
野菜とタンパク質を、同時に摂れるのが楽で良い!
野菜のだし煮作り方
  • 普通にお味噌汁を作る
  • 味噌を入れる前に取り分け
  • ブレンダーで潰すor刻む
  • フリージングトレイで凍らす

だしで煮ただけの状態で保管すれば、温める時に味噌を入れたり、お醤油をたらしたりと、色んな味に変化できて便利です。

アレンジのコツ
  • 刺身用の魚を加えて解凍
  • 解凍する時に豆腐を加える
  • ミンチを載せて解凍

野菜だし煮のストック作る時に魚・肉を一緒に加えて、フードプロセッサーで刻んで冷凍すれば、タンパク質・野菜が一緒に摂れて安心です。

まめもち
我が家では週1ストック作って、毎日必ず使ってる!

後期に入ると、大きい野菜も柔らかく茹でれば、ブレンダーやフードプロセッサーも要らなくなるので、スプーンで崩せる大根や人参をよく使います。

秒速メニューを持つ

まめもち
ストックに加えて、秒速メニューもあると、バリエーションが増えて飽きない!

我が家のテッパン秒速メニューは、野菜フレークのポタージュスープ!

離乳食秒速メニュー牛乳とトウモロコシフレークのポタージュスープ

野菜フレークさえ常備しておけば、レンチンした牛乳と混ぜるだけの簡単メニューです。

まめもち
もう一品欲しい時に重宝するし、フレークは無添加で安心!

離乳食期~幼児食期まで長く使える、おすすめのメニューです。

食器やエプロンは、各2セット準備

バタバタしてお皿洗いできず、「離乳食をあげたいのにお皿が無い!」なんてこと、よくありますよね。

まめもち
何でも2セットあると、ストレスフリー!

とても使い勝手が良くて、2人目育児でも3年以上愛用しているエプロンとお皿をご紹介します。

エプロンはシリコン・ビニール・布と3種使ったけど、長く使いたい人はベビービョルンが一押しです。

[cat_box01 title=”一押しの理由”]

  • 汁物もこぼれない
  • 絶妙な硬さ
  • 0歳~3歳以上長く使える
  • 付け外しワンタッチ
  • 食洗器OK

[/cat_box01]

座高と机の高さによっては、エプロンがテーブルに当たって使いにくい時期もあるのが、唯一のデメリットです。

でも、成長すれば必ず使える時期は来るので、持っておいて間違いない一品です。

まめもち
我が家では、子供1人につき2個買ったよ!

離乳食の食器も、百均のもの・シリコンのひっくり返されないもの・リッチェルと3種類使いました。

まめもち
リッチェルが圧倒的に使う頻度高い!

[cat_box01 title=”一押しの理由”]

  • 底の滑り止めでズレにくい
  • レンジ・食洗器対応
  • 重ねられる省スペース
  • 何種類もお皿を買わなくて良い

[/cat_box01]

平皿・取っ手付きの一人飲み練習用コップ・汁物・ご飯茶碗…色んな食器がこの1セットでそろうのが魅力です。

底の滑り止めは、無くても良いかと思いきや、子供はふいにお皿を押してしまうもの。

まめもち
お皿が机から落ちること、汁物の中身がこぼれるのを防いでくれる!

「リッチェルの商品には、こだわりが詰まっている」ことを感じられる商品です。

最初はお値段が高いと思ったけど、子供が0歳の時から使い始め、3歳になった今も使い続けています。

まめもち
壊れず2人目にも使ってるから、コスパは高いね!

大きいお皿1枚だと、成長と共に量が足りなくなって使えなくなりがち。

小分けのお皿が沢山あるから、小皿のように色んな場面で使いやすいです。

後片付けがめんどう

まめもち
後片付けを楽にしたい人には、食べこぼしポケット付きの商品がおすすめ!

ベビー用の椅子やエプロン・トレーを使っても、どうしてもお腹と机の間にわずかな隙間ができますよね。

食べこぼしポケット付きのお皿やマットは、隙間をがっちりキャッチしてくれる、心強い商品です。

まめもち
床掃除が大変な時は?

速乾・丸洗いOK・防水と3拍子そろった、床用マットが便利です。

  • レジャーシートとして
  • お絵かきの時下に敷いて
  • テーブルクロスにも使える

ので、持っていて損は無いです。

まめもち
家にレジャーシートがある場合は、代用しても良い!
離乳食後片付けを楽にするレジャーシート

椅子下にテーブルクロスを敷いたまま離乳食を食べさせて、椅子の食べこぼしもまとめてクロスに落とします。

さらに、お風呂場の排水溝に食べこぼしが詰まらないよう、排水溝にネットを仕込んでおけば準備完了。

食後はゴミ箱の上で、ザっと大きな食べこぼしをはたいて、お風呂場で流して、そのまま干す。

まめもち
食べこぼしの片づけが、各段に楽になる!

作っても食べないストレス

離乳食を食べさせるのがめんどうになる原因には、せっかく作ったり用意しても、食べてくれない悲しさも。

まめもち
上の子は泣いて嫌がるし、下の子は離乳食後期でも全く食べず悩んだ…

結論、兄弟ともに悩んだ期間は長かったけど、何かのきっかけで食べ始めるようになりました。

まめもち
栄養士さん・保育士さんも、少しでも食べる&出会うものを増やせばOKと

離乳食の進みは本当に個人差が大きいので、めんどくさい時には市販品も使いながら、息抜きして続けましょう!

#離乳食めんどくさい協会の目から鱗な工夫7選

Twitterで話題の#離乳食めんどくさい協会という、ハッシュタグは知ってますか?

まめもち
自分では思いつかないような、離乳食を簡単にする工夫がたくさん!

今すぐに真似したい、#離乳食めんどくさい協会の、目から鱗なテクニックを厳選して7つ、お伝えします。

[cat_box01 title=”離乳食めんどくさい協会の工夫”]

  • トーストアレンジをルーティーン
  • ゆで卵は冷凍
  • 卵を進めるときはボーロも
  • 冷凍味噌汁キューブを活用
  • 全部入りおかゆは神
  • 納豆も小分け冷凍できる
  • 布マスカーで片づけ楽に

[/cat_box01]

【離乳食作るのがめんどくさい】を解消するテクニック

パンはそのまま手づかみ食べさせがちでしたが、一工夫で栄養価が上がる、便利なアレンジです。

アレルギーが出やすいから慎重になる卵。冷凍できるともっと早く知り、使いたかったテクニックです。

まめもち
小児科の掲示として紹介されたツイートも発見!

離乳食の卵を進める時にボーロも活用できるとは、初めて知りました。

ブレンダーで大人の味噌汁を取り分けて、フードプロセッサーでみじん切りにはしていました。

まめもち
うどんや野菜炒めにも使えるとは知らず!

炭水化物・野菜・タンパク質を全て炊飯器一つで作れる、とても便利なテクニックです!

まめもち
幼児食でも使えるね!

離乳食の納豆は余りがちで、毎回自分で食べていましたが、冷凍できると初めて知りました。

まめもち
冷凍のお粥ストックがあれば、一緒に解凍もできるね!

片付けを簡単にする、#離乳食めんどくさい協会テクニック

以前【#離乳食めんどくさい協会】で紹介されていたのですが、今はツイートが削除されていたので、イメージが湧くものを探しました。

布マスカーを使えば、食べこぼしの掃除が、圧倒的に楽になります。

まめもち
最初、床に敷いておいて丸めて捨てるだけの神グッズ!

毎回レジャーシートを洗ったり、大量にウェットティッシュを使って掃除するよりも、遥かに簡単そうです。

離乳食がめんどくさい時は時短テクニックをフル活用!

離乳食めんどくさい時のまとめ

幼児食に入るまで、半年~1年ほど続く離乳食。

赤ちゃんに栄養のあるものを食べさせたい一方で、ママの負担も多い時期ですよね。

この記事では、【離乳食のめんどくさい】を無くして、どう楽に離乳食期を乗り切るかについて書きました。

まめもち
画面右下の【目次へ】ボタンで、見たいテクニックに戻れるよ!

今すぐ何かひとつでも取り入れて【離乳食を楽しい時間】変え、ママの余裕を生み出しましょう!

離乳食がめんどくさい原因と対処法。時短グッズとアイディアフル活用

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランスWebデザイナーで30代、2児男の子のママ。

金融業界で10年間勤務、夫が不在の日が多くワンオペ育児が大変で退職。

現在は直案件、SNS経由で受注。(LP・トップページ制作メイン)Webデザイナーへ未経験転職後、わずか5ヶ月で月収10万超。

転勤族妻×共働き=ほぼワンオペで時間が無いけど、育児も知育もしっかりしたい。

基本検索魔なので納得するまで調べて買う派。それでも失敗することもあるので、同じ状況下にいる時間が無い方へ、本当に役立つ情報を厳選して伝えるブログを運営開始。(2018年〜)

「もっと早く知りたかった!」育児の悩み・育児グッズ・離乳食などを、本音でレビューすることがモットー。個人ブログに嘘は要りません。

目次