この記事では、【Famm】のWebデザイナー講座は怪しいのか?について、しっかり口コミを検証していきます。
育児をしながら、Webデザインを勉強できる【Famm】は魅力的だけど
- 1ヶ月完了で卒業後は大丈夫?
- 卒業後本当に稼げる?
- 電話説明会だなんて怪しい…
など、どんな評判のオンラインスクールなのか、気になりますよね。
Fammが怪しまれる最大の理由は、1ヶ月とかなり短い期間で卒業だからです。(他のスクールは平均6ヶ月~数年)
1ヶ月で本当に一人立ちできるのか、卒業後はどれ位稼げるのか、卒業後のフォローはあるのか、徹底解説していきます!
でも、SNSの口コミを一つずつ調べるのは大変だし、時間もかかる。
そこで、リアルな口コミを知りたい方に向けて「卒業後の口コミ」や「怪しいと思われている理由」について調べました。
さらに、無料電話説明会にも参加して、公式サイトだけでは分からなかった情報もつかんできました。
記事を読めば、Fammの特徴・怪しいと思われている理由・悪い口コミ・卒業後の成果まで、全てが分かります。
- 怪しまれるのは1ヶ月完了型だから
- 卒業後1ヶ月は質問し放題
- 卒業後も質問会で3ヶ月相談可
- メリットはとにかくママに優しい
- デメリットは初心者は勉強要
Fammは怪しいの?特徴4選からしっかり説明

WebデザインスクールFammは怪しいのか、Fammの特徴と口コミから、徹底検証していきます。
Fammが怪しいと言われる理由は、「1ヶ月で卒業する短期集中講座」だから。
他のスクールでは最短でも2ヶ月で卒業、長ければ数年在籍する人も居る中で、本当に1ヶ月で一人立ちできるのか、心配になりますよね。
育児中は時間が無い、ママ専用のWebデザイナー講座だからこそ、到達目標を低めに設定して、1ヶ月で始動できる仕組みになっています。
- アプリの会社=仕事斡旋◎
- 最低限=1ヶ月短期集中コース
- ママ向け(時間・託児・生配信)
- 卒業後、応用講座も受け放題
ちなみに、女性向けWEBスクール二大巨頭「SHElikes(シーライクス)との比較」についても、別記事にまとめました。
WEBデザインだけじゃなく、広く色んなWEBスキルを身に着けたい方は、SHElikesが割安なので、こちらも読んでみてください。
Fammの運営会社は怪しい?複数事業を経営
Fammは怪しいのか、まずは母体の運営会社から調べてみました。
Fammの運営会社は、株式会社Timers。主な事業は二つあります。
子供の写真プリント・家族共有アルバム作成アプリの提供と、プロカメラマンによる「無料撮影会×子育て費用相談会」の開催です。

Fammは毎月、ワンコイン以下で写真の共有や整理、印刷ができるお得なアプリの名前です。
▼会員140万人以上、満足度94.6%▼
- フォトカレンダーが毎月1冊無料
- DVDもかんたん作成
- 家族アルバムで写真・動画を簡単共有
しかもこのアプリ「Famm」は、プロカメラマンによる無料撮影会×子育て費用相談会も、全国で開催しています。
なんと、参加総数は10,000組以上!
株式会社Timersは「Famm」というアプリに絡めた仕事を、卒業生の実績として発注してくれるのが特徴です。
Fammが「短期集中&ママWebデザイナー講座」な理由は?
それには、分かりやすい4つの理由があります。
- 1ヶ月短期集中で完結
- ママが参加しやすい時間帯
- ベビーシッター代も含まれる
- 少人数=コミュニティ結束力が高い
順番に説明していきます。まず1つ目の理由は、1ヶ月短期集中型であること。
1ヶ月でWebデザインを学ぶなんて、怪しいと思いませんか?
私も「絶対に無理」と思って、SNS上の口コミを探したり、体験レッスンで質問したりしました。
調べた結論、怪しいのではなく「ゴールがそもそも違う」と判明。
Fammのゴールは1か月間で、バナー作成とランディングページを作れるようになること。
ちなみに、バナーとはインターネットの広告に使われる画像、ランディングページとは、広告をクリックした先のページのことです。
1ヶ月で「確実にスタートが切れる状態まで持って行く」状態を目指す、短期集中コースです。
無料説明会で、講座受講中の方が作った作品も、見せてもらいました。

何も聞かなければ、初心者が作ったとは思えないクオリティ!
Fammだけでも、「本気で習得する気持ちがあれば、ここまで出来るんだなあ」と感じました。
さらに講座時間も、ママに優しい10時~13時。赤ちゃんや幼稚園に通う兄弟が居ても、安心して参加できます。
3つ目は、ベビーシッター料金が含まれていること。
- 主要都市→Fammが無料紹介
- 自己手配→1回6千円まで
無料手配の場合は、講座開始前月の9日までに申し込みが必要なので、余裕をもって申し込む必要はあります。
4つ目は、少人数開催にこだわり、コミュニティの結束力を高める仕組みになっていることです。
さらに、未経験のママでも始められるように、1クラスは最大でも8名までとなっています。
見るだけではなく実際に授業中に手を動かす、生配信授業も特徴です。
オンラインで、後から録画を見ることもできるので、子供の突発的な何かが起こっても大丈夫です。
SNS上には、「ママ向けだったからFammに決めた」口コミも、たくさんありました。
後は地味に嬉しい、分割手数料無料(16回まで)。一度にまとまったお金を用意せずとも、スクールに通えるのは魅力的ですよね。
応用講座も受け放題=Webデザイン以外の知識も習得可能

- JavaScript(動きをつける)
- responsive対応(PC・スマホどちらも綺麗)
- Adobe Illustrator(画像加工)
- Canva(インスタ・ブログ用の画像)
- Webマーケ基礎知識
- 集客・SNS活用法
実はFammには、「ママ専用Webデザイン中級講座」もあります。
初級と中級の違いを、表に簡単にまとめました。
初級 | 中級 |
静止画 | より動的(例:ボタンが光る、写真が2秒おきにスライド) |
初回バナー作成・残り4回はコード | コードのみ |
それが…かからないんです。中級の内容も、無料応用講座に含まれているんです!(40種類以上あり)
買い切りで、学び続けられる仕組みがあるのは、とってもお得です。
無料応用講座を受け放題・卒業後のサポートが充実していて、入会を決めた口コミも多くありました。
Fammは怪しいか調べると、怪しいどころか、とにかくママに優しいWebデザイナー講座でした。
家事や育児で忙しいママでも、スキルを身に着けられる仕掛けが「これでもか!」と詰まったスクールです!
ちなみに無料説明会は、かなり人気で予約が取り辛いので、空いてたらかなりラッキーです。今すぐ確認してみてください。
Fammママ向けWebデザイナー講座の、悪い口コミは?

Famm
意気込んでSNSリサーチを始めましたが、良い口コミはたくさんあるけど、なかなか悪い口コミが出てこなかったです。
- 追加の勉強は必要
- 講師によって授業にバラつく
- 課題が追い付かない
1ヶ月完了型だから、追加の勉強が必要
1ヶ月完了型と、他社に比べると卒業までの期間が、圧倒的に短いです。
なのでFammでは必ず、自宅学習1日2-3時間を推奨しています。
自宅学習や課題を解いて分からない時は、Facebook上のグループで質問もできます。
講座期間中+卒業後1ヶ月は、質問し放題です。回答も、遅くても1日内に返信があり、質問に回数制限もありません。
さらに、卒業後も定期的に質問会が開催され、1度参加するとその後3か月間は、講師に質問出来るようになります。
- 例:6月参加→7月~9月質問可
- 週2~3回
- ZOOM開催
- 1時間程度
- 毎回テーマが決まっている
- 最後に質問タイムあり
たくさんの方が参加しているので、余りにも個人的な質問は出来ませんが、一般的な質問に落とし込めば、尋ねられます。
「卒業したらもう終わり!」じゃなくて、質問できる環境が約5ヶ月もあるのは、安心できます。
質問サポートが切れても、卒業生専用コミュニティもあり、そこでどなたかが回答してくれることもあります。
課題が追い付かない口コミ
全5回レッスンを1ヶ月で終わらせる、短期集中型なので、「課題が追いついていない」口コミも、ありました。
短期集中型だと、どうしても発生するデメリットではありますよね。
講師により、課題にバラつきがある
先生によって、「授業のバラつきがある」との口コミもありました。
講師ごとに、授業内容や課題にバラつきがあるのは、Fammに限ったことじゃないですよね。
中学や高校受験を思い出しても、塾には通っても先生によって授業内容は違うし、宿題の量も違うもの。
さらに、Famm
あくまでも学び始めるきっかけ作り
- Fammはあくまでも学び始めるきっかけ
- スタートラインに立てた
- Webデザインの教科書が読めるように
など、「Fammはあくまでもスタートライン」という口コミもありました。
悪い口コミは、「短期集中型」だからこそ、想定できるものばかりでした。
Fammなら、ママでも最短でWebデザイナーになる道を、確実に歩みだせます。
Fammには、SNS上の良い口コミもたくさんある

Fammの良い口コミはたくさんあって、何を抜粋しようか迷いました。
- サポート体制が万全
- 初心者でも大丈夫
- 最短で結果を出す、濃い内容
全てのサポート体制が満足
Fammは
- 未経験者に手厚くケア
- ママでも続けられる仕組み
- 無料の応用講座と卒業生向け質問会
と、サポートに徹底してこだわっているだけあって、サポート体制に高評価な意見が多かったです。
サポートに加えて、入会時は分割手数料が無料、卒業後は実績作りまでフォロー、といった「あれば嬉しい」サポートが充実しています。
初心者でもついていける口コミ
「初心者でもついていける」口コミも、たくさんありました。
「何もかも初めて」と別のツイートで言っていた方でも、ちゃんとついていけていました。
「とにかく最短で効果を出すために、内容が濃い」と評判
短期間だからこそ内容が濃いとの評判も、よく見かけました。
Famm受講後、1ヶ月の質問期間があるので、その間にポートフォリオという自分の作品集まで作った方の口コミです。
Fammはたった1か月間でも、2,000人以上のママが満足度95.4%で卒業するのは、手厚いフォローと濃い内容だから。
Famm卒業後は稼げる?仕事紹介やサポートは?

Webスクールに通う時に気になるのが、「卒業後稼げかどうか」ですよね。
そこで、Fammの卒業後は稼げるのか、仕事斡旋はどんな仕組みなのか、調べてきました。
- 月最大20万円ほど稼ぐことが目標
- Fammから実績が5件もらえる
- 独自の仕事斡旋システムあり
Fammは最大月20万円稼ぐことが目標、実績は5件もらえる
そもそもFammのコンセプトは、「ママが在宅で、月に最大20万円程度を稼ぐこと」。
だからこそ短期間で、本当に必要な最低限の内容に絞ったコースになっています。
卒業後は仕事が取りやすくなるよう、ココナラでFammのアプリ関連の仕事を受注することで、5件実績をもらえます。
実際にFammの案件後、自分の案件に繋げている口コミもありました。
独自の仕事斡旋システムがあり
Fammには、【オンラインアシスタントサービス】という、独自の仕事マッチングシステム制度があります。
ちなみに、一般には公開されていないので、探しても出てきません。
と思ってFammに尋ねましたが、「統計はないものの、希望者にはほぼ紹介できている」との回答。
仕事の紹介を受けるには、自分の作品集「ポートフォリオ」を作ることが、条件です。
たとえばエクセル・パワーポイントなどのPCスキルがあれば、
Famm電話無料説明会の、レビューと注意点

2022年2月末に、Fammスクール【電話無料説明会】に参加してきました。
「え?今時ZOOMじゃなくて電話するの?めんどくさい…」と思ったのも本音。
説明会が気になっている方向けに、事前に知っておくと安心できるポイントと注意点をまとめました。
- 申し込みは1分で終わる
- 申し込み完了メールに空メール返送要
- キャンセルは手間がかかる
- 事前にPDF資料がメールで送られる
- 当日は電話で45分対話
Fammスクール電話無料説明会の申し込み方法
fammの申し込み方法はとっても簡単です。1分あれば、余裕で終わります!
まずは【無料電話説明会はこちらから】をクリック。

次に、都合の良い時間を選択します。

そして
- 名前
- メールアドレス
- 電話番号
- 当日聞きたいこと(任意)
を入力します。

最後に、送信を押せば完了です。

30秒~1分もあれば、簡単に申し込みできるので、気になる方はぜひ今すぐ申し込んでみてください!
Famm(ママ専用・webデザイナー)無料説明会の注意点
Fammの無料説明会に申し込むと、対応が必要なことや、当日までの流れで知っておくと便利なことがいくつかあります。
「申し込みすれば、後は当日時間通りに行けば良いか~!」と思っていた私。
メールをよくよく読むと、空メールで良いので返信をするよう指示が。
Fammのメールには、かなり細かくキャンセル規定がありました。
- キャンセルは2日前まで(メールで)
- 振替希望日の記載要
- 無断キャンセルや振替希望日記載無し→3ヶ月説明会参加不可
しかもキャンセル連絡をする際には
- 氏名
- 電話番号
- 会場名
- 参加日時
- キャンセルの理由
- 振替希望日程
- 振替不可→3ヶ月参加不可、了承?
と、7項目も入力が必要です。しかもキャンセルの連絡は、緊急時を除いて2日前まで。
でも1対1で時間を割いてもらえること、連日説明会が満席で参加できない人がいることを考えると、Fammの気持ちも分かるもの。
そもそも、キャンセルしない日程で申し込めば、わずらわしい手続きとも無縁なので、ご安心ください。
電話説明会に参加した感想
Fammの公式サイト
Webデザインは人気だけど、イラストや美術系が得意じゃない人も居ますよね。
そんな方にも、他のママ専用コースも充実していました!
- Webデザイン
- Webデザイン中級
- グラフィックデザイン
- 動画クリエイター
- Webライター
- Webマーケティング
自分で調べるだけでは、Webデザインの一択だったけど、色んな選択肢があると分かりました。
そして卒業後も、40種類以上の無料応用講座が受け放題なこと。買い切りで学び続けられるスクールは、滅多に無いのでかなりお得でした。
しかも対応してくださった方は、全く勧誘なし。「今のお気持ちは?」と一回聞かれたくらい。
むしろスクールに関係ない、Webデザイナーの基礎知識についてまで教えてくれる、かなり親切な節女会でした。
- 卒業生専用コミュニティあり(質問可)
- 卒業後1ヶ月は講師へ質問し放題
- 週2-3開催質問会に参加→3ヶ月は質問可
- 無料応用講座で40種類、追加学習可
育児中のママで、「時間も余裕もない、けど手に職をつけて頑張りたい!」そんな方はFamm一択です。
Famm公式サイトhttps://famm.us
まずは無料の電話説明会から始めよう

ここまでFammの
- 怪しいのか?リアルな特徴
- 良い・悪い口コミ
- 卒業後稼げるか
- 無料説明会レビュー
について、お伝えしました。
Fammについて調べて分かったのは、とにかく【ママ】にフォーカスしていること。
- ベビーシッターサービス
- 参加しやすい時間帯
- 少人数と生配信にこだわる
と、ママが勉強できない環境を取り払うことに注力しています。
「ママでも新たなキャリアを創りたい」「ママだからこそ、在宅で」そんな夢をFammで叶えましょう!