離乳食を食べずに泣く時、赤ちゃんに効果が絶大だった手法4選

当ページはプロモーションを含みます。
離乳食を泣いて嫌がる時の対処法

この記事では、離乳食を泣いて嫌がる時に効果が絶大だった手法を、体験談と保育士のアドバイスから4つご紹介します。

離乳食にまつわる、こんなお悩みありませんか?

  • 離乳食が思うように進まず焦る
  • 離乳食を泣いて嫌がる…
  • どうやって進めたら良い?
  • 今すぐ使える具体策が知りたい
まめもち

2児ママの私も、理想の離乳食ライフとはかけ離れてた…!

離乳食が思うように進まない赤ちゃんって、意外とたくさんいるんです。

この記事では赤ちゃんが離乳食を泣いて嫌がる時に、今すぐ使える具体的かつ効果的な対処法をお伝えします。

私が同じ悩みに直面した時に試行錯誤して乗り越えたノウハウと、保育士さんからのアドバイスを詰め込みました。

この記事を書いた理由は一つ。

【赤ちゃんが離乳食を泣いて嫌がり】困った時に、調べても同じような一般論しか見つからなかったからです。

一般論

  • 時期が早い
  • お腹が満たされている
  • スプーンや椅子の感触が嫌い
  • みんなと一緒に食べたい
  • 余り食事に興味がない

「離乳食を好きになってもらいたい!」一心で、毎日トライアンドエラーを繰り返す内に、一般論以外の盲点に気づくことができました。

効果抜群!今日から使える具体策まとめ

  • 温度に加えて粘度もチェック
  • 環境を工夫(場所・エプロン・体勢)
  • 市販の離乳食も活用
  • 食べ物に慣れる経験と捉える

離乳食を泣いて嫌がる時には、無理に食べさせなくても「新たな味を経験させる」ことだけでも充分なんです。

でも赤ちゃんが離乳食を食べないと、ママは焦るし不安になるもの

せっかく作った離乳食を食べてくれないと、残念な気持ちから余裕もなくなりますよね。

そんな時は無理せず、赤ちゃんに美味しさと新たな味との出会いを運ぶ、市販の離乳食にも頼って上手に乗り切りましょう!

すぐ分かる離乳食おすすめ

▼当サイトから購入が多い離乳食
【カインデスト】お試しセット口コミ(最高級のベビーフード)

【Oisix】離乳食のレビュー(手作り離乳食の時短が叶う)

目次

離乳食を嫌がって食べない【離乳食1ヶ月目・生後6ヶ月】

息子はゴックン期の6ヶ月から嫌がり、離乳食を食べるようになるまで、本当に長い道のりでした。

成長過程で嫌がったこと・効果があった対処法を、順にお伝えします。

6ヶ月で嫌がる時のポイント

  • 水に近い位薄めてみる
  • 毎日一匙でも口に入ればOK

【離乳食開始後1週間】常に嫌な顔をする

まめもち

この時期の悩みは、常に渋い顔をして嫌がること

離乳食が始まれば、喜んでパクパク食べる姿を想像していました。

しかし実際は、口に入ってきたお粥に眉をひそめ、毎食嫌そうな顔をしていました。

せっかく手間暇かけて作っても食べてくれず、「べーっ」と出されて悲しかったです。

離乳食を嫌がる時に試したこと

味がついていないのが嫌?」と考えて、だしを取っては全ての食材に混ぜる

「既製品はてんさい糖が入っていて甘いはず!」と、市販の離乳食を与えて気分を変える

まめもち

工夫を凝らしても、残念ながら渋い顔は変わらず…

嫌がり口から出しながらも、少しずつは食べていたので、【初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー】のモデルケースに沿って進めていました。

ゴックン期(生後6~7か月)は、温度だけではなく粘度も確認!

息子は、液体に近い方が食べやすかったようです。

「少し水っぽすぎる?」と思う位、しゃばしゃばに薄めてあげると、よく食べました。

【離乳食開始後 2週間~1ヶ月】引き続き嫌がる

まめもち

離乳食を始めて半月ほど経つと、稀に息子自らスプーンにパクっと向かって嬉しかった!

ですが大半は、スプーンが口に近づけば、眉をひそめて何とか食べる日が続いていました。

ポイント

ゴックン期(生後6ヶ月~7ヶ月)で嫌がる場合は、時期が早い場合もあります。

赤ちゃんの興味が出るまでは焦らずに、食事に慣れることを優先に、「毎日一匙でも口に入れば良し!」と大らかに構えていました。

息子は褒められると嬉しそうだったので、一匙二匙食べたらすぐに頭を撫でたり、大げさに応援もしていました。

離乳食が嫌で泣き出した、離乳食2ヶ月目【生後7ヶ月】

7ヶ月(離乳食を始めて2ヶ月)の頃は、細々と何とか食べる状態が続いていましたが、ある日息子がお風呂に入らず寝てしまいました。

翌日、よだれかぶれに加えて、顎の下に汗疹もできたからか、エプロンをつけると急に泣き始めました。

さらに、離乳食の時に座らせていた、バウンサーの股ベルトを留めるだけでも、泣くようになりました。

まめもち

食事を拒否し始めて、参った…

食べる前から大騒ぎしてギャン泣きが始まり、食べる場所や座らせる椅子を変えても、大泣きが止まらなくなりました。

7ヶ月で離乳食を泣く時の対処法

  • 泣いたら潔く止める
  • あえて授乳を先に行う
  • 汚されても手を自由にさせる
  • 顎下の汗疹はエプロンを変える

①食べて欲しくても泣いたら止める

離乳食を始めて2ヶ月経つまでに【1回の食事量はお粥30g・お野菜15g・タンパク質10g】と言われるので、焦りますよね。

まめもち

首座りや寝返りに個人差があるように、離乳食も赤ちゃんによる!」と、大らかに構えることに!

比べること・泣いても無理に食べさせることを止めて、残り少しの時に泣き出したら、最後まであげたくなる気持ちをぐっと我慢しました。

ちなみに、下の子は9ヶ月になっても、6ヶ月ごろの量を食べられるかどうかと、かなり少食でした。

同じ親から生まれても、進むペースや嫌がる内容は違うと、下の子が産まれたからこそ個人差を強く感じました。

②あえて授乳を先に行う

息子はお腹が空きすぎると怒る・泣く傾向がありました。

「一般的にはお腹が空いている時が食べてくれやすい」と言われていますが、あえて半分授乳した後、もしくは授乳後に、離乳食をあげました。

まめもち

そうすると、泣かない時も出てきた!

③汚されても手を自由にする

食事椅子として使っていた、バウンサーを汚されて仕事を増やされたくない想いから、私が息子の両手を握って、離乳食をあげていました。

まめもち

身動きが取れないことが、息子のストレスになっていたみたい…

赤ちゃんの手を自由にして、離乳食だらけの口で指をくわえても、汚れた手を振り回しても好きにさせると、余り泣かなくなりました!

ちなみに姿勢を正しく保つおすすめの椅子を徹底比較した記事もあるので、ぜひ読んでみてください。

④首の下の汗疹には、エプロンを変えて対応

シリコンのエプロンが固くて嫌そうだったので、撥水機能あり&洗濯機で洗えるバンキンスのエプロンに変えてみました。

BANKINS

エプロンをくわえたり、掴んだりすると食材は飛び散りますが、顎下の湿疹の痛みは和らいだようで、エプロンをつけてすぐ泣くことは無くなりました。

バンキンスのエプロンは、撥水機能が抜群で、洋服まで全く染みないし、洗濯機で洗えるので、本当におすすめです!

「短いようで長い、離乳食の時にあって良かった!」便利グッズは、他にもたくさんあるので、ぜひ見てみてください。

まめもち

首に離乳食が溜まる時には、どうしたら良い?

洋服の首元にガーゼや母乳パッドを挟み、その上からエプロンをつけます。

首の皺に離乳食が流れても、ガーゼで受け止めて拭くことが出来ます。

よだれかぶれや汗疹がひどい時は、食材が付いた部分を毎回温かいお湯を浸したガーゼで拭いてあげると悪化しにくいです。

離乳食を泣く時は、焦らず一口でも続けられればOK【保育士からのアドバイス】

赤ちゃんが離乳食を嫌がり泣く時は、ママもストレスが溜まりますよね。

いつまで続くのか、いつになれば楽しく笑顔で食べてくれるのか、私も長らく悩みました。

まめもち

泣いて食べない離乳食に、転機が訪れたのは、生後8ヶ月(離乳食を始めて3ヶ月)の時!

3ヶ月以上悩み辛くなったので、保育士さんに相談して得たアドバイスと、息子の場合の食べるようになったきっかけをお伝えします。

8ヶ月離乳食に転機が訪れたポイント

  • 何かのきっかけで解決する
  • それまでは無理せず緩く継続
  • 市販の離乳食も活用

離乳食を泣いて嫌がる時、保育士さんからのアドバイス

まめもち

情報が溢れる現代、私も気づかないうちに気負ってた…

世の中の離乳食ガイドラインには

  • 昨日より多く食べよう!
  • 今日も新しい食材に挑戦!
  • 出来れば手作りのものを!

と、毎日離乳食が順調に進むことが前提で、どう進めると良いかについて、情報が書かれています。

でも離乳食が思うように進まないと、

  • 今日は泣かない?
  • 何を嫌がってる?
  • いつになったら食べる?

と、離乳食が進まないことへのストレスや、恐怖心が湧いてきます。

専門家のアドバイスが欲しいと思い、離乳食の食べが悪くい上、泣いてしまうことを、保育士さんに相談しました。

保育士のアドバイス

  • 食べる目安量は、個人差あり
  • 量は余り気にせずとも良い
  • 泣く時は無理しないこと
  • 止めずに1口でも続けられれば良い
まめもち

保育士さんのアドバイスのお陰で、だいぶ心が楽に

泣いて嫌がっていた離乳食に、転機が訪れた【生後8ヶ月】

ちなみに離乳食3か月目は、ウイルス性胃腸炎が長引いて全く先に進めませんでした。

それでも細々と続けた結果、赤ちゃんが8ヶ月後半(離乳食を始めて4か月)になり突然、変化が訪れました。

実家に帰省して、家族と一緒に食べられるのが嬉しかったのか、誰かが食べていると息子も口をモグモグし始めました。

まめもち

離乳食と一緒に、ママの食べ物をまで準備する時間無かったから気づかず。盲点だった!

赤ちゃん自ら一緒に食べたそうな雰囲気が感じられたタイミングで、3回食に増やしました。

そして1日1回は、美味しそうな市販の離乳食で食べる習慣をつけると、泣いて食べなかったのが嘘かと思うほど、食欲旺盛な子になりました。

一番安心して使えて、自分じゃ調理が面倒な食材もそろうのはカインデストです。

カインデストの特徴

  • 栄養士・小児科医・一流シェフ監修
  • 添加物不使用
  • 有機野菜使用
  • 大人が食べても美味しい
  • 素材の味の濃さに驚く

本当は手作りしたいけど忙しくて時間がとれない時に、罪悪感なく使えるので本当におすすめです。

【まとめ】離乳食を泣いて嫌がり食べない時の効果的な手法4選

離乳食を泣いて嫌がり食べないと、親も心配になります。

まめもち

離乳食のガイドライン通りに進まず、私もとても苦労しました

悩んだ時期が過ぎた今だからこそ、離乳食はいつ急に変化が訪れるか分からないから、少しでも続けることが大切だと感じています。

具体的な対処法4選を活用して、少しでもママと赤ちゃんの、離乳食に関する悩みを軽くしましょう!

対処法まとめ

  • 温度に加えて粘度もチェック
  • 環境を工夫(場所・エプロン・体勢)
  • 市販の離乳食も活用
  • 食べ物に慣れる経験と捉える

赤ちゃんが離乳食を泣いて嫌がり、ママも疲れている時に、新しい食材の離乳食を作るのはとても大変です。

まめもち

そんな時は安心して使えるベビーフードや時短アイテムも賢く使いましょう!ママの余裕は赤ちゃんにも伝わる

すぐ分かる離乳食おすすめ

▼当サイトから購入が多い離乳食
【カインデスト】お試しセット口コミ(最高級のベビーフード)

【Oisix】離乳食のレビュー(手作り離乳食の時短が叶う)

みんな読んでるおすすめ人気記事

離乳食を泣いて嫌がる時の対処法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランスWebデザイナーで30代、2児男の子のママ。

金融業界で10年間勤務、夫が不在の日が多くワンオペ育児が大変で退職。

現在は直案件、SNS経由で受注。(LP・トップページ制作メイン)Webデザイナーへ未経験転職後、わずか5ヶ月で月収10万超。

転勤族妻×共働き=ほぼワンオペで時間が無いけど、育児も知育もしっかりしたい。

基本検索魔なので納得するまで調べて買う派。それでも失敗することもあるので、同じ状況下にいる時間が無い方へ、本当に役立つ情報を厳選して伝えるブログを運営開始。(2018年〜)

「もっと早く知りたかった!」育児の悩み・育児グッズ・離乳食などを、本音でレビューすることがモットー。個人ブログに嘘は要りません。

目次