こんにちは!まめもち(@mamemochi124)です。
私の様に「センスが無いからどうしよう…」と迷っているママさん達の後押しをすべく記事を書きました!
こんな方にお勧め!
- ハーフバースデー撮影はしたいものの、正式な行事じゃないので費用は節約したい方
- ダイソーにどんな飾りやデコレーションがあるのか気になる方
- おうちフォトえ使える、飾りの名称を知りたい方
- ハーフバースデーを簡単にするために、キットを探している方
- ダイソーはかなり使える
- 飾りの名前が沢山あって、初心者には難しい。事前の下調べを!
- 韓国のお布団=【イブル】の様なおしゃれな敷物があれば、それなりに見える
- 予算があれば、送料無料の可愛いセットも売っている
- デコレーションの配置は、インスタママさん達に学ぶ
Contents
ダイソーは侮れない
「1歳のお誕生日は3千円位までの予算をとろうかな」と思っていたものの、ハーフバースデーにお金をかけるのは、少し気が引けました。
でも、可愛い息子が産まれて半年。
「皆写真撮ったり、離乳食プレートを作ったり楽しんでいるんだし、私も…!」と思い、安価に揃えられそうなダイソーを除いてきました。
購入品①ハニカムボール
こんな感じのダイヤ型が沢山浮かび上がる、球状の飾りです!
紐がついてるので、吊るして壁にかけても、床に転がしても使えます。


購入品②ガーランド
やっぱりお誕生日と言えば、ガーランドですよね!
今回は筆記体&ゴールドがおしゃれに見えたこちらを選びました!
最初はこのまま使っていたのですが、余りに横に長かったので、切ってHAPPYとBIRTHDAYの2段に分けました。

購入品③デコレーションボール
フエルトボールに近いけども、フエルトまで固くない、柔らかい丸い飾りです。
デコレーションボールだけでも買えますが、面倒臭がりな私は、予めガーランドになっているものを選びました。
長かったのでこちらも半分に切断!
購入品④紙皿&マスキングテープ
可愛いケーキ柄の紙皿とマスキングテープがあったので、購入しました。
本物のケーキを載せてしまうと、せっかくの柄が見えないので、壁に飾りとして貼る用です。
マスキングテープは二分の一を壁に書くために購入しました。

購入品⑤ペーパーフラワー
単色だと5-10個入りがあったのですが、「やぼったく見えるかな?」と思い、グラデーションにしました。
グラデーションは高くて1個100円ですが、これは置くだけでおしゃれに見えるので、おすすめです!!


「買えばよかった」と後悔したもの
「数字の風船は大きくて仕舞う場所に困るし、次回使う頃にはしぼんでるかな」と迷ってしまい、購入せず…。
数字は一つ100円なのも迷った一因の一つです。
ダイソーにはデコレーションの棚に、ペーパーフラワー、ガーランド、ウォールデコレーションとか沢山種類があって…。
事前に何となく、自分が買いたい飾りを下調べしていくことがお勧めです!
お家にフォトスペースを作れる広さや場所があれば不要ですが、壁をメインに撮影する場合は、あった方が華やかになります。
床に置くと予想外に綺麗だったので、1歳の誕生日の時には、単色でも良いから買い増します!
イブルがあれば、一気におしゃれ度アップ
友人のInstagramで見て、一目惚れしました!!
旦那さんと「プレイマットは使い捨てるつもりで、何も敷かない。」と決めていたにも関わらず、可愛すぎて衝動買いしました笑。
ハーフバースデーだけでなく、普段とっさに写真を撮ってもイブルの上だと映えるので、かなりお勧めです!

不思議なことに、イブルがあるだけでそれなりに見えます!!
配置や飾りはインスタママさんに学べ!
恥ずかしながら、BEFORE AFTERをお見せします!!

はい、お察しの通り何も見ないで買ってきたものを貼り付けました。
何かがおかしい気持ちで一杯でした。

今回は大分簡素に済ませてしまいましたが、1歳のバースデーには今あるものを使い回して買い増しするので、更に豪華に出来るよう頑張ります!
予算があれば買いたい・可愛いハーフバースデーセット!!
文字の丸みが可愛いし、子供ならではのくまさんやお馬さんが「今使いたい!」気持ちを高める一品!
何と言ってもお名前ガーランドが選べるのが他にはない良さ。
ペーパーファンは自分で作ると地味に大変なので、おしゃれなペーパーファンを気軽に使いたい方はこちらがお勧め。
もっと早く知ってれば100日にも、ハーフバースデーにも使えるならコスパが良い一品!
ただ風船が結構多いので、風船は買いなおす必要がありそう。