なぜなら、駐車場と美術館まで600mあったり、急で長いエスカレーターにベビーカーは邪魔だったりするからです。
この記事では、実際に大塚国際美術館に行って感じた赤ちゃん連れに優しい・大変だったポイントをそれぞれお伝えします!
\旅行の持ち物まとめ記事/

Contents
大塚国際美術館とは
大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある世界初の陶板名画美術館です。
6名の有名な美術史家によって選定された1,000点余りの陶板による西洋名画は、オリジナルと同大きさに複製しています。
続けて赤ちゃんを連れて旅行する時に、気になるポイントをご紹介します。
ここが良かった!子連れ旅行に優しい3つのポイント

大塚国際美術館は公式HPでベビーカー貸し出しと、小さい子供連れで入場出来ることを明記しています。
Q:車椅子やベビーカーの貸出はありますか?A:車椅子は25台、ベビーカーは21台の用意があり、B3Fインフォメーションまたはミュージアムショップで貸出いたします。ベビーカーは対象年齢がございますのでお問い合わせください。また、休日など混雑が予想される日は、予め日時をご予約ください。Q:小さい子供は入館出来ますか?A:未就学のお子様は、保護者の方お1人につき6名まで同伴いただけます。館内は広くなっておりますので、必ず付き添っていただきますようお願いします。途中で授乳を希望される場合は、職員にお申し付けください。大塚国際美術館公式HPより引用
①多目的室完備

地下3階のインフォメーションで利用用紙を記入すれば、多目的室が使えます。
記入項目は、氏名・連絡先・利用予定日時のみで簡単です!
家族単位で入って良いので、お父さんも一緒に入れます。
洗面台・暖房・ティッシュ・ウエットティッシュ・ゴミ箱・ソファーが完備されていて、とても快適でした!

②ベビーカー貸し出し可能

ベビーカーは生後1か月~4歳まで乗れるタイプを借りられます。
電話予約も出来るので、行く日時が決まっていれば確保してもらえます!
③ある程度の音は許される館内
館内には息子よりも大きい子供達が沢山いて、ソファーがある休憩スペースで走り回っていました。
展示のすぐ横にあるカフェでも会話が聞こえるので、他の美術館に比べると私語厳禁の雰囲気が少なく、子供が少し泣いたり・子供に話しかけたり出来るので気が楽でした。
子連れの場合気を付けておきたい3つのポイント

私の失敗談を踏まえてお伝えします。
①駐車場~入口はシャトルバスで移動

駐車場と美術館の入り口までは600mあり、5-10分間隔程で随時シャトルバスが運行しています。
駐車場に着いてから警備員さんに教わったので、機嫌の悪い息子が泣きそうになり、ハラハラしながらバスに乗りました。
ちなみに、美術館の入り口には待合室があり、1人が車を取りに行っている間に、残りの家族は暖房の効いた温かい場所で待つことが出来ます!
②入口~インフォメーションまでは傾斜がきついエスカレーター

入口からインフォメーションまでは、かなり急なエスカレーターに2-3分程乗ります。
このエスカレーターでベビーカーを持参するのは大変なので、美術館で借りた方が手軽です。
③ベビーカーの形状・台数

B型ベビーカーのみ貸し出し可能です。
対象月齢に入っていてベルトをしても、初めてのベビーカーで、我が子の様子が見れないのは不安だったので、旦那さんに車からベビーカーを取ってきてもらいました。
ちなみに、月齢が小さいお子さんは抱っこ紐か自前のベビーカーが多かったです。
大塚国際美術館は赤ちゃん連れに優しい!

赤ちゃんが生まれると嬉しい反面、お出かけのハードルがかなり上がります。
そんな中、美術品や芸術が好きだけれども、子供が小さくて行きにくいご家族にはぴったりです!
未就学児も入場可能かつ、インフォメーションの方も優しく力になってくださるので、旅行デビューにはとてもお勧めです。
皆さんの赤ちゃん連れの旅行やお出かけが、楽しい時間となりますように!
\旅行の持ち物まとめ記事/

旅の思い出は写真アプリで残そう!

私はTOLOTを使っていましたが余り画質が良くないことと、結局は冊数が増えてしまう、最2冊で止まっていました…。
最近Instagramで話題のALBUSでまとめるのがおすすめです!
- 毎月8枚無料でもらえる(送料は別途200円+税)
- 無料なのに銀塩写真の写真屋さんクオリティ
- ま四角の正方形プリントが可愛い&おしゃれ
- 専用アルバムはビスタイプ、台紙を増やせる(本体2400円+税)
- 当月以前分は1枚20円+税で印刷も可能
- 毎月通知が来るから忘れずに注文できる
- 3分程度で注文完了出来る手軽さ
仕舞にはパソコンの容量が足りなくなったり、編集ソフトがフリーズしたり…。
私も1年の写真をまとめるのに、1ヶ月かかっていました。
私も息子が産まれた時から注文すれば良かったです…。
送料だけで気軽に注文出来るので、是非お試しください!