大塚国際美術館を子供連れでもスムーズに回るコツは駐車場にあり

当ページはプロモーションを含みます。
大塚美術館

この記事では、大塚国際美術館を、駐車場や子供連れでもスムーズに回るコツをお伝えします。

  • 大塚国際美術館は子供や赤ちゃんも行ける?
  • スムーズに回るコツは?
  • 駐車場から美術館までは近い?
まめもち
子供・赤ちゃん連れで大塚美術館に行く時は、ポイントを押さえているだけで、圧倒的に楽になるよ!

下調べせず「時間があるし行ってみよう~!」と気軽に行くと、過去の私のように後悔します。

駐車場と美術館まで600mあったり、急でかなり長いエスカレーターがあったり…と

子供連れには、事前に知っておきたいポイントが多いからです。

この記事では、実際に大塚国際美術館に行って感じた、子供・赤ちゃん連れに優しい点、大変な点をお伝えします。

ポイントさえ押さえれば、4ヶ月の赤ちゃんでもバッチリ楽しめました。

記事を読めば、大塚国際美術館をスムーズに回るコツが分かります。写真入りで、イメージも湧くように書きました。

[cat_box01 title=”大塚国際美術館を子供とスムーズに回るコツ”]

  • 多目的室あり
  • ベビーカー貸し出し可能
  • 駐車場~美術館はシャトルバス
  • 美術館入口までは急なエスカレーター
  • 抱っこ紐+ベビーカー借りるのが◎

[/cat_box01]

月に1回以上は旅行に行く我が家。赤ちゃん連れ旅行で、必ず見返す持ち物リストも、別記事にまとめているので、ぜひ使ってみてください。

目次

大塚国際美術館とは

大塚国際美術館は、徳島県鳴門市にある世界初の陶板名画美術館です。

6名の有名な美術史家によって選定された1,000点余りの陶板による西洋名画は、オリジナルと同大きさに複製しています。

まめもち
日本に居ながら世界の美術館が体験出来るので、海外旅行がお好きなご家族にもお勧めです!

続けて赤ちゃんを連れて旅行する時に、気になるポイントをご紹介します。

大塚国際美術館が子連れ旅行に優しい、3つのポイント

大塚国際美術館良かった点

大塚国際美術館は公式HPでベビーカー貸し出しと、小さい子供連れで入場出来ることを明記しています。

Q:車椅子やベビーカーの貸出はありますか?
A:車椅子は25台、ベビーカーは21台の用意があり、B3Fインフォメーションまたはミュージアムショップで貸出いたします。ベビーカーは対象年齢がございますのでお問い合わせください。また、休日など混雑が予想される日は、予め日時をご予約ください。
Q:小さい子供は入館出来ますか?
A:未就学のお子様は、保護者の方お1人につき6名まで同伴いただけます。館内は広くなっておりますので、必ず付き添っていただきますようお願いします。途中で授乳を希望される場合は、職員にお申し付けください。
まめもち
赤ちゃん連れに優しいポイントが沢山ありました!

①多目的室完備

多目的室2

地下3階のインフォメーションで利用用紙を記入すれば、多目的室が使えます。

まめもち
地下3階と呼ばれているものの、入口から流れに沿ってエスカレーターを上がれば最初に見えてきます。

記入項目は、氏名・連絡先・利用予定日時のみで簡単です!

家族単位で入って良いので、お父さんも一緒に入れます。

洗面台・暖房・ティッシュ・ウエットティッシュ・ゴミ箱・ソファーが完備されていて、とても快適でした!

多目的室

まめもち
多目的室は1室しかないので、他の方がご利用されている場合は、順番待ちとなります。

②ベビーカー貸し出し可能

ベビーカー

ベビーカーは生後1か月~4歳まで乗れるタイプを借りられます。

電話予約も出来るので、行く日時が決まっていれば確保してもらえます!

まめもち
私たちは着く直前に電話をして、空きがあるか確認した上で1台押さえてもらいました。

③ある程度の音は許される館内

館内には息子よりも大きい子供達が沢山いて、ソファーがある休憩スペースで走り回っていました。

展示のすぐ横にあるカフェでも会話が聞こえるので、他の美術館に比べると私語厳禁の雰囲気が少なく、子供が少し泣いたり・子供に話しかけたり出来るので気が楽でした。

まめもち
写真を撮っても・触っても良いので、子供連れ家族には本当にありがたいです!

大塚国際美術館に子供と行く時、押さえる3つのポイント

大塚美術館注意点

まめもち
赤ちゃん連れの場合、大塚美術館には駐車場を始めいくつか気を付けるポイントがあります!

私の失敗談を踏まえてお伝えします。

①駐車場~入口はシャトルバスで移動

バズ

駐車場と美術館の入り口までは600mあり、5-10分間隔程で随時シャトルバスが運行しています。

まめもち
事前にこの情報を知っていれば、先に入口で子供と私が降りて、主人1人がバスに乗って来てもらえば良かったのですが…。

駐車場に着いてから警備員さんに教わったので、機嫌の悪い息子が泣きそうになり、ハラハラしながらバスに乗りました。

ちなみに、美術館の入り口には待合室があり、1人が車を取りに行っている間に、残りの家族は暖房の効いた温かい場所で待つことが出来ます!

②入口~インフォメーションまでは傾斜がきついエスカレーター

エスカレーター

入口からインフォメーションまでは、かなり急なエスカレーターに2-3分程乗ります。

まめもち
係の方がいないとエレベーターも見当たら無さそうだから、赤ちゃん連れは抱っこ紐が必須!

このエスカレーターでベビーカーを持参するのは大変なので、美術館で借りた方が手軽です。

③ベビーカーの形状・台数

ベビーカー

B型ベビーカーのみ貸し出し可能です。

対象月齢に入っていてベルトをしても、初めてのベビーカーで、我が子の様子が見れないのは不安だったので、旦那さんに車からベビーカーを取ってきてもらいました。

まめもち
B型ベビーカーを利用したことが無い場合は、ご自身のものを持参した方が安心!

ちなみに、月齢が小さいお子さんは抱っこ紐か自前のベビーカーが多かったです。

大塚国際美術館は、子供・赤ちゃん連れにも優しい!

赤ちゃん連れに優しい大塚国際美術館

ここまで、大塚美術館を子供連れでもスムーズに回るコツ、気を付ける点についてお伝えしまいた。

赤ちゃんが産まれると、どうしても静かな場所には行きにくいもの。

そんな時、赤ちゃん・子供と一緒に芸術作品に触れることができる【大塚美術館】はかなり満足度が高いです!

未就学児も入場できるし、インフォメーションの方も優しく力を貸してくれるので、子連れ旅行デビューにもお勧めです。

楽に、充実した時間となるようポイントを押さえて【大塚美術館】を楽しんできてください!

ちなみに、旅行で写真が増えがちな時は【アルバス】というアプリで、毎月サクッと印刷しちゃうのがおすすめです。

まめもち
忘れないように通知もくるから忘れない!しかも、送料だけで毎月8枚無料だから、かなりお得!
アルバス ずっと残る家族のアルバム

アルバス ずっと残る家族のアルバム
無料
posted withアプリーチ
大塚美術館

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

在宅フリーランスWebデザイナーで30代、2児男の子のママ。

金融業界で10年間勤務、夫が不在の日が多くワンオペ育児が大変で退職。

現在は直案件、SNS経由で受注。(LP・トップページ制作メイン)Webデザイナーへ未経験転職後、わずか5ヶ月で月収10万超。

転勤族妻×共働き=ほぼワンオペで時間が無いけど、育児も知育もしっかりしたい。

基本検索魔なので納得するまで調べて買う派。それでも失敗することもあるので、同じ状況下にいる時間が無い方へ、本当に役立つ情報を厳選して伝えるブログを運営開始。(2018年〜)

「もっと早く知りたかった!」育児の悩み・育児グッズ・離乳食などを、本音でレビューすることがモットー。個人ブログに嘘は要りません。

目次