- オムツ漏れが酷くて大変!
- 一日中お洗濯ばっかりしている気がする…
- 合うオムツを早く見つけて洗濯ループから解放されたい
新米ママにとって、毎日何十回も変えるオムツは、とっても重要な問題ですよね…。
そんなオムツ漏れに悩んだ私が、ずれない・漏れない・コスパ◎オムツ メリーズに辿り着いた過程をお伝えします!
- 少し小さめに産まれて、漏れないオムツを探している
- よく動いてオムツがずれて困る
- 下半身がしっかりした赤ちゃんに合うオムツを探している
- 主要メーカーのオムツ比較・それぞれの特色を知りたい方
- お尻~太ももがしっかりした&よく動いてずれやすい赤ちゃんにはメリーズがおすすめ
- お腹を壊してお尻が荒れる時はナチュラルムーニーマン
- コスパ重視ならマミーポコ(長時間使用には不向き)
我が家ではアカチャンホンポのポイントが増える日(3・8が付く日)で購入します!
送料も5千円以上無料なので、オムツをまとめ買いすればあっという間です。
\メリーズまとめ買いが安い/
\メリーズを安く買うコツ/

Contents
オムツ比較まで~オムツ漏れに悩んだ4ヶ月間~

まずは当時の息子の発達具合と、オムツ探しの旅軌跡をご紹介します。
我が子の成長具合
- 新生児期→予定日2週間半前に産まれ、2.5キロを切ったガリガリ体形
- 2ヶ月→体重約5㎏、全体的にムチムチ体形に(競輪選手の様な太もも)
- 5ヶ月~9ヶ月→身長体重共に成長曲線真ん中
オムツ漏れ対策の軌跡
今まで試したメーカーと種類を時系列順に並べました。
種類 | 一口メモ |
【テープ新生児】ナチュラルムーニー新生児用 |
2,498gと小さめで生まれたため、新生児用でもたまに漏れる。 |
【テープ 新生児】パンパースはじめての肌へのいちばん |
ムーニー(新生児)より大きめ。一番お尻がさらっとしている。最後の方は毎回半分お尻が出て困る。 |
【テープ S】パンパース オムツさらさらケア (4-8kg) |
肌いちの方がさらさら。お尻・足回りがムッチリした子はずれやすい。 |
【パンツ S】ムーニーマン (4~8kg) |
背中漏れ防止ポケットが素晴らしく一番漏れない。小さめの作り。 |
【テープ S】ムーニー (4~8kg) |
若干かぶれが気になる。パンツタイプの方が漏れにくい。 |
【テープ S】メリーズ(4~8kg) |
一番柔らかくて伸びる・漏れない・かぶれない! |
【テープ S】グーン (4~8kg) |
コスパ〇、股上深めで安心、紙質硬め→たまにギャザー漏れあり。 |
【パンツ M】メリーズ(6~11kg) |
テープより漏れにくい。アカチャンホンポで買えば、パンツ・テープタイプ共にコスパは同じ。 |
【パンツ M】ナチュラルムーニーマン (5~10kg) |
メリーズ並みの伸縮性&柔らかさ・ゆるうんちポケットで漏れも無し。お腹を下した時は一番良い。悩みはコスパ。 |
【パンツ M】マミーポコパンツ(6~12kg) |
コスパが◎。~12㎏のため全体的に大き目。長時間になるとたまに漏れる。 |
【パンツ M】GENKI!(7~10kg) |
メリーズとGOONの間の柔らかさ&大きさ。 |
オムツ比較のポイント、コスパ事情
長い間使うので、コスパも気になりますよね!
割と全体的に安価なアカチャンホンポで比較しました。
※マミーポコのみ広告掲載が無かったので西松屋で比較、2019年7月現在。
安
↓ 高 |
種類 | 1枚当たりの値段 | メモ |
マミーポコ | 12.5円 | 西松屋 | |
パンパース(通常) | 16.1円 | 3点同時購入 | |
GOON | 16.1円 | 3点同時購入 | |
メリーズ | 17.6円 | 2点同時購入 | |
GENKI | 17.7円 | ‐ | |
パンパース(肌一) | 22.4円 | 3点同時購入 | |
ナチュラルムーニー | 24.5円 | ‐ |
まとめて買った方が明らかに安いので、早めに合うオムツを見つけてまとめ買いしたいですね!!
オムツ比較①【とにかく柔らかい】ナチュラルムーニー
産院で使っていたので、そのまま家でもしばらく使っていました。
2,498gと小さめに産まれた我が子にはお誕生~5000gでは漏れたので、~3000gに切り替えました。
最初はオムツ比較をするつもりでは無かったので、とにかく柔らかく使いやすかったことは覚えています。
オムツ比較②【一番さらさら】パンパース はじめての肌へのいちばん
ムーニーが無くなった後は、【パンパース はじめての肌へのいちばん】を使用しました。
私も旦那さんも「赤ちゃんの時オムツかぶれが酷かった」と聞き、オムツかぶれに定評がある、パンパースの中でもお値段が一番高いシリーズを、産前に張り切って用意していたからです。
この最高級パンパースでさえも息子のお尻は真っ赤になり、毎回お尻を洗うことに…。
調べていく内にリッチェルのお尻シャワーという商品に辿り着きました。
\オムツかぶれの救世主/
蓋にじょうろみたいな細かい穴が開いているので、携帯ウォシュレットの様に使えます!
オムツの上でお湯をかけられるので、一回ずつ下にお水を受ける容器や脱脂綿を用意しなくても良いので、とても使い勝手が良かったです!
これでオムツかぶれも回復し、パンパースの在庫も無くなってきたので、他のメーカーも試しました。
- 肌のさらさら具合は一番
- 通気性も良く、おむつを変える時に蒸気が溜まっていると感じたことが無い
- 吸湿帯がパンパンにならない
- 伸縮性が無い分、動くとお尻がむき出しになりやすい
オムツ比較③【背中ポケットがオムツ漏れに効く】ムーニーマン
Sサイズのパンツタイプを使うのは珍しいのですが、この商品には画期的な【ゆるうんちポケット】がついており、圧倒的に一番漏れにくかったです!
- テープタイプに比べると高価
- ゆるうんちポケットは効果あり、一番うんち漏れしなかった
- コンパクトな作りだが伸びるギャザーを使用しており、むっちり体形にも◎
- 3か月時点で丁度のサイズ感。表記の体重ギリギリまでむっちり体形の子は使え無さそう
- オムツ交換の際に、テープタイプの様に下に次のオムツを敷けないので、慣れるまで心もとない
オムツ比較④【細目の子・オムツ漏れ対策向け】 ムーニー
パンツタイプムーニーが良かったので、同じムーニーのテープタイプを使ってみました。
- テープタイプの中で一番うんち漏れが少ない(ムーニーパンツタイプの方が更に漏れにくい)
- パンパースやムーニーに比べると、若干かぶれが悪化
- 全体的に小さめの作り、むっちりした子には心もとない
- うんちを大量にした後、オムツからは漏れなくても、床に置くとうんちがはみ出るほどの小ささ
- メリーズには劣るものの、次いで柔らかく伸びやすい生地
オムツ比較⑤【オムツ漏れ対策に一番おすすめ!】メリーズ
メリーズは一番伸びも良く柔らかい生地で、よく動く我が子でもずれない点が高評価でした!
4ヶ月位使っていますが、お尻がはみ出ることはありません。
お腹を壊すとお尻が若干かぶれることもありますが、2-3日薬を塗れば治るほど軽度なものです。
我が子は生後3か月の時点で7-10時間寝ますが、メリーズのお陰でお尻が真っ赤になることも無く助かっています!
しかし生後半年近くなると、オムツが小さいのか、うんちの量が増えたからか、いきむ勢いが強くなったからか、背中から漏れることが増えてきました。
- お座り状態で、かなり勢い良くうんちをしない限り漏れない
- お腹を壊してもお尻がほぼかぶれない
- ギャザーも腰回りの生地も柔らかく伸びるため、動きが活発な赤ちゃんでもオムツがずれない
- GOONに次いで股上も深めの作りで安心
- 成長と共に漏れる時は、パンツタイプ切り替えがおすすめ
- パンツタイプのコスパも◎
\重たいオムツは自宅へ配送/
\メリーズを安く買うコツ/
https://maketomorrowgentle.com/merries
オムツ比較⑥【深い股上でオムツ漏れも安心】グーン
上位クラスのマシュマロ仕立てなら、もっと柔らかそうですが、残念ながら家の近所には売っていませんでした。
- 股上が一番深いため安心感がある
- お尻が大きい子にはお勧め
- 紙質・ギャザーが固いため隙間漏れがたまに発生
- お尻の湿り具合・使い心地共に可もなく不可もなく「これにしよう!」という決め手にかける
オムツ比較⑦【お腹を壊しても安心出来る】ナチュラルムーニー
息子はお腹が弱く、1か月間下痢が続いたことがありました…。
流石のメリーズでも漏れがちなので、最高級ナチュラルムーニーを試したところ、【漏れない・かぶれない・柔らかい】とかなり良かったです!!
- コスパは×
- 作りはムーニーと一緒で小さめ
- オーガニックコットン・オイル配合でかなり肌に優しい→漏れない・柔らかく伸縮性あり・かぶれない
- お腹を壊している間は一番おすすめ
オムツ比較⑧【コスパ重視なら】マミーポコ
柔らかいというよりも紙っぽい素材(GOONよりも硬い)が特徴です。
マミーポコは他社と違いギャザーが2重ではなく特許技術の1重です。
成長と共にお尻かぶれもしにくくなったのか、マミーポコも快適に使えています。
Mサイズで漏れ始めたり、脱ぎ着がきつくなってきたら、一度マミーポコを試してみて欲しいです!
- ~12㎏が売り→大き目、Mサイズがきつくなってきたら使いやすい
- 名前を書く欄があり、保育園に使いやすい
- 何と言ってもコスパ◎
- 紙質は硬め
オムツ比較⑨【柔らかく伸び】Genki
500円でもらえる機会があったので試してみました。
メリーズと同じくらい伸びて、ダントツで柔らかいのが特徴です。
ムーニー<ゲンキ<メリーズのサイズ感なので、下半身しっかり目の赤ちゃんには決め手に欠けます。
- 吸湿帯がパンパンにならない
- メリーズと同じくらい柔らかく伸びが良い
- メリーズより若干小さめの作り→生後9ヶ月辞典で、他社はまだMサイズでもGenkiはLサイズが履ける
- コスパは△
オムツ比較結果~オムツ漏れ対策はメリーズが一番!~
メーカー7社・11種類のオムツを色々試しましたが、うんち漏れが最も無いのは【ゆるうんちポケット】がついた、パンツタイプのムーニーでした!
特にオーガニックコットンのナチュラルムーニーは、お腹を壊した時にかなり助けられました!
ですがコスパが悪いので継続的に使うのは難しく…。
総合的には柔らかく伸びが良く、大き目の作りのメリーズが一番良かったです!
お尻・太もも周りがしっかりした子に、特におすすめです!
皆さんにぴったりのオムツが見つかりますように!
\メリーズまとめ買いが安い/
\メリーズを安く買うコツ/

\アマゾンギフト券2,500円分もらえる/

\育児グッズに40万投資した私が選ぶ/
