こんばんは、まめもち(@mamemochi124)です。
ゆるママくらぶ・Twitter・アメブロで人気を集める、3児のママさんです。
イケハヤ砲やテレビに取り上げられたりと、もう完全に雲の上の存在です!!
そんな隠れファンだった私が、さよちゃんと呼べるようになるまでを、そして更にさよちゃん愛が増した軌跡を書いていきます!
みみちゃんもアメブロ運営してます!
今日はお二人との出会い、尊敬するところ、好きなところを思い切り書いていきます!
- さよみみ部屋に入るか迷っている方
- Twitterで波に乗っている人に声をかけて良いものか悩んでいる方
- 隠れファンを卒業し公認ファンになりたいと、密かに野望を抱いてる方
&さよみみ部屋に入りたくなるまとめ
- 一歩踏み出せば、隠れファンにもご縁は巡って来る
- ご縁は逃さず思い切って一気に距離を近づける
- さよちゃん、みみちゃんは二人ともの圧倒的な行動量には脱帽
- 時間を惜しまずペイしてくれる素晴らしさ
- 新参者にも分け隔てなく優しい器の広さ
- さよみみ部屋は2019年4月14日スタート予定!
ゆるママくらぶを見つけるまで
最初にゆるママくらぶを見つけたのは、検索流入からでした。
パソコン音痴の私はJINの力に頼りながら、分からないことは検索し続け、何とかやっとやっとブログの体裁を整えていました。
私も旅行が好きなので旅行記事を読んで「ここ行ってみたいな~」と思ったり、デジタル一眼が重くて使いこなせてないので、さよちゃんの素敵なミラーレス写真の記事を見て「やっぱりミラーレスにすれば良かったかな…」と欲しくなったりしていました。
ブログ開設4か月目で収益を出して、こんなに綺麗なサイトを作って…それはもう尊敬の念でした。
産後知育に興味が出てくる
言わずと知れたおうち知育辞典の運営者、みみみみさん(@mimimimi1234555)を皆さんご存知でしょうか??
産後知育にとても興味がある私は、みみちゃんのブログ&Twitterもそっとフォローします。
みみちゃんは新参者の私にも気軽にリプしてくれました。
何度かやり取りする内に、仲良くしている方々を羨ましく思い「みみちゃんと呼んでも良いでしょうか…?」と聞いてから敬語を脱出し、その後ご縁があり【さよみみブログ相談企画】に当選しました!
この時の私はみみちゃんとさよちゃん、憧れ&隠れファンだった二人の相談企画に当選するなんて、信じられませんでした…冷や汗を掻いて、夢かと思いました!!
さよちゃんの3月企画で更に好きになる
さよちゃんの3月企画は凄く豪華で、なんと全員にブログ改善点を教えてくれるというもの!
「これなら沢山の参加者がいるから、一人紛れても大丈夫だろう」とこっそり参加しました。
今考えると何てネガティブな考えなのでしょう…笑。
- アイキャッチも統一&おしゃれで綺麗なブログ、女性好みで見ていて楽しい。
- 人気記事が8つあるが悩むと読者離脱に繋がるため、3つくらいに絞るか、1つだけ別にこれ!という記事をバナーを作って貼り付けることがお勧め。
- マザーバック比較記事→見出し下にもアフィリリンクの配置をすると、より見やすくなる。 見出し下と文末にアフィリリンクだとクリックされやすくなるのでお勧め。
- 便利グッズ・時短方法のアイキャッチが背景と重なって文字が見えにくくなっているので、矢印の位置をずらすなどして見やすくするともっとよくなるかも。
- 導入文に、おすすめ便利グッズ5種ご紹介します!という数を表記すると離脱しにくくなる。ブレンダーだけの記事(各種ブレンダーの比較記事)をレビューを見ながら書き、よってこのブレンダーが1番お得です!という誘導方法にするとアフィリも発生しやすくなるかと思う。
単純に凄く無いですか??
私の他にも相当数の方が申し込んでいるのに、記事の中までちゃんと読んでくれて、一人一人こんなに丁寧に返信するさよちゃんの誠実な人柄、更に好きになっちゃいますよね…!
亀のペースで申し訳ないながらも、教えてもらったことを一つずつ改善中です。
「こんな1隠れファンが公認ファンになるだけで、こんなに喜んでくれるなんて…」と幸せな気持ちを分けてもらいました。
半年前は
自分にファンがつくなんて
ブログを参考にしてもらえるなんて
ツイッターをフォローしてもらえるなんて
全く思ってなかった。
『憧れてます』と言ってくれたことで
自分の成長に気づけた。半年前に自分が憧れていた人と
同じ立場になれたことが嬉しい。こういう縁は大事にしたい✨
— さよてぃーぬ 🌻 俺様の妻ブロガー (@sayomamas) April 9, 2019
なんと今や波に乗っているさよちゃんも、実ははるさんの隠れファン時代があったそうです!!
私もご縁があってはるさんにご紹介頂くことがあり、こちらも嬉しい出来事でしたので、少しだけご紹介させて頂きます。
#さよみみブログ相談 企画当選に続き、はるさんにご紹介頂けるなんて、未だに夢では無いかとわなわなしてしまう…!!
せっかくはるさんにご紹介頂けるチャンス、今から記事書こう❤️💪🏻💪🏻 https://t.co/0mWzv5Py5r
— まめもち@育児・ワーママ・時々転妻 (@mamemochi124) April 7, 2019
まめもちさん@mamemochi124 が、お空に帰ったまめちゃんのことを勇気を出して書いた記事を読ませていただきました。私たちは気持ちを曝け出し綴ることで自分自身も癒し、見つめ直し、きっとこの記事は誰かの心を癒すことも出来るはず。ありがとうまめもちさんとまめちゃん👼✨https://t.co/JlLEbB1ngR
— はる🌼あげまんオーナー🌼 (@yurupura_haru) April 8, 2019

お二人の共通点
- お子さんがいらっしゃるのに圧倒的な発信量!(どこにそんな時間を取るコツがあるのか知りたい!)
- ご自身もブログで忙しいのに、レスポンスが早い&ペイしてくれる情報量が多い
- 一人一人に真摯な対応
- 新参者にも分け隔てなく優しい
- ファンを喜んでくれる&大切にしてくれるから、ファンも嬉しくなる
今日3千文字位書きましたが、伝えたかったのはさよちゃんとみみちゃんの素晴らしさです。
(もちろん私も入りました!)
さよみみ部屋の前身、さよみみブログ相談企画で得たことも、近い内に発信します!
さよみみ部屋に入るか迷っている方は是非お待ちください♪