この記事ではブログの学校で開催している「WEBデザインマンツーマン講座」についてご案内します。

マンツーマン講座では、Webデザイン(各種ツールの使用方法〜HP/LP作成)とライティング(HP・LPに必要なセールスライティング)を勉強されたい方に、個別で目標・カリキュラムを組んでみっちり伴走していきます。

スクールに通ってちょっと学んで終わり、ではなく「WEB業界で生きていくスキルを真剣に伸ばしたい」本気で頑張りたい方を、全力でサポートするサービスです。

WEBデザイナーとしてしっかりと独立していきたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

\限定5名様限り/

「セールスライティングができるWEBデザイナー」まめもちが運営する、実践をメインとした講座

フリーランスに未経験転職した「セールスライティングができるWEBデザイナー」まめもちが運営する、実践をメインとしたマンツーマン講座です。

まめもちの主な活動実績

  • ワードプレスブログ月間最大1.6万PV
  • ブログアフィリエイトで月収7万円超
  • ローカルSEO(Googldからの検索)伴走で、「市名+ピアノ教室」で最高3位、「町名+ピアノ教室」で1位。
    毎月継続集客にも成功。
  • HP/LP制作時はヒアリング、競合調査、文章執筆、デザイン、実装すべて一人で対応
  • LPの成約率は20倍超(3日間で40名以上)
  • HP制作後問い合わせ6倍超、4倍超、問い合わせ0→成約5件など
  • 記事LP、大手インフルエンサー(総フォロワー50万人超)、企業様のインタビューライティング、リスティング広告用のLP作成も手がける

このようにセールスライティング・HP制作に付随するSEO知識・WEBデザインを包括的に学び、幅広くWEB界隈のお仕事を担っています。

ちなみに普通のWEBスクールとは違って、動画視聴や課題をメインに行なうのではなく、あくまでも個人の目標に沿って実践することに重きを置きます。

受講生さんの実績

  • 【受講1ヶ月目】HP制作未経験の中初めてFigmaでデザインを作り、提案を実施。
    デザイン未経験のためPhotoshop基本操作を習得。
    ココナラの単価を上げるために、商品設計と工数を見直す。
  • 【受講2ヶ月目】Word Pressで実装業務を完遂。
  • 【受講3ヶ月目】ココナラで自力集客開始して、新たに参入したいECサイトのバナー作成の継続業務を、クラウドソーシングサイトで獲得。
  • 【受講4ヶ月目】HP制作を連続で3件受注。
  • 【受講5ヶ月目】アウトドアグッズの商品画像作成案件を獲得。

マンツーマン講座について

①あなた専用の受講完了後の目標を設定

受講が開始したら個別にあなた専用の目標を設定させていただきます。

マンツーマン講座の良いところは「勉強しているうちに、他の方向へ転換したくても柔軟に対応できる」点。

実際に「まずはWEBデザインの基礎を学んだ後にHP制作まで勉強したい!」と新たな目標が見つかった方や、働き方や自分の好き・得意を模索するうちに方針変更された方もいるので、あなたの「達成したい」気持ちを第一に進めていきます。

②あなたの目的に合わせた個別課題の設定

あなたの状況や目標に合わせた、課題や進め方をご提案します。

【ご提案内容一例】

  • 0→1達成したい方は、まずはスタートラインに立てるように
  • 実案件を受けている方は、案件の相談
  • HP制作を学びたい方は、サーバードメイン契約からワードプレスの初期設定まで
  • コーディングが苦手な方でも本格的なHPやLPが作れる、ワードプレス有料テーマ「SWELL」でデザインを実装する方法
  • 自社商品組み立て中のデザイナーさんは、壁打ち〜ライティング、デザイン添削、マーケティング施策ご提案まで
  • HPデザインを0から学ぶために、Figma(デザインツール)やオリジナルデザインの作り方

このようにお一人おひとりのご希望やスタートラインの立ち位置にを加味して、しっかりと学ぶべき情報を整理してお伝えします。

③月に1回勉強会を開催

月に1回、受講生さんが全員参加できる勉強会の時間を設けています。(オンライン面談でGoogle MeetかZOOMを使用して開催します。所用時間は参加人数により変動しますが30分〜1時間想定。)

質問内容一例

  • 自分のサービスの商品内容を固めたい
  • 方向性を壁打ちしたい
  • デザインツールやワードプレスなど、複雑な操作を画面共有しながら説明
  • モチベーション維持のために、今抱えているモヤモヤを発散したい
  • やるべきことを明確にして、優先順位を決めたい

以前は個人面談のみでしたが「みんなと比べて自分の進捗具合が分からない」「仲間がいると励みになる」「自分よりも先に進んでいる方の悩みを聞くことで勉強になる」

このようなお声をいただき、グループ勉強会を開催することにしました!

仲間と一緒にモチベーションを保ちつつ、チャットでは理解しきれない部分を補完できる貴重な時間です。

(ご希望者には3ヶ月に一回、個別相談(1回30分)を行うことも可能です。)

④実践的な添削サポート

ご自身が挑戦しているデザイン・ライティング関連の添削は、回数無制限で何度でも添削させていただきます。

添削内容一例

  • ワイヤーフレーム(デザインの設計図)
  • ホームページ、バナーデザイン
  • SNS投稿、プロフィール
  • サイトマップ
  • ポートフォリオに掲載するオリジナル作品
  • クラウドソーシングサイトのプロフィール
  • クライアント納品前の制作物

ちなみに「成約率の高いHP制作」を謳っているので、WEBマーケティングやセールスライティングの視点から、細部までしっかり拘ります。

そのためフィードバック量はかなり多めです。添削をした分あなたの視野も必ず広がるので、充実した3ヶ月間にしていただくために、私も手を抜かず全力で伴走します。

2回目の添削です。

特に皆さんが苦戦するのが、オリジナルデザインを作る時!誰に何をどのように届けるデザインなのか。そして素人感をなくすデザインにはどうやって仕上げていけば良いか。

私と何度もラリーを続けて、しっかりとクライアントワークとして納品できるレベルまで、妥協せずに仕上げていきます。

初めてオリジナルデザインを作る方は、何度もラリーを重ねて詰めていきます!

生徒さんの初作品Before&After

⑤実案件を通した実践的なアドバイス

デザインもライティングも実務を行なっているからこそ、実案件をベースにした添削も可能です。

ちなみに私の得意なことは「顧客にリピートしてもらえるクライアントワーク術、コミュニケーション術」です。

単発募集したモニター募集案件を除けば、クライアントさんは必ず何かの形でリピート依頼してくださっています。
「クライアントさんのために何を提供すれば喜んでもらえるか」
「クライアントさんが丸投げできるためには、どう立ち回れば良いか」
「互いの工数を減らしつつ、納品物のクオリティを上げる立ち回り」

このようにどの業種にも通じるクライアントワーク術や納品時の思考法を、実案件を伴走する中でお伝えしていきます。

※一定のスキルを習得した方のみ、NDA(秘密保持契約)並びに業務委託契約を結んだ上で、報酬付きのお仕事案件も提供しています。(不定期)

⑥24時間の手厚いサポート

チャットでいつでも好きな時に相談でます。返信は基本的に24時間〜48時間内に行いますが、マンツーマン講座開催中は、受講生さんをできる限り優先して速やかにサポートさせていただきます。

一方で「本質を掴んで講座後も自走いただきたい」想いも。

そのため質問や相談の回答は提示しますが「どうしてこの回答に至ったか」というプロセスを尋ねたり、インターネット上に回答がある場合は「検索の方法」も適宜お伝えしていきます。(全部自分で探してね、という意味ではないので悪しからず!)

私が駆け出し期に一番困ったことは「先生から回答がもらえず手が止まること」。なので不安なことは遠慮せず、せっかくの講座期間中になんでもご質問ください!

⑦メンタリング

私が講座の中で大事にしているのは、受講生さんのメンタリングです。

私自身フリーランスになりたての時「今自分が進んでる道は合ってるのか?」「本当にやっていけるんだろうか?」と不安になることもありました。

せっかく「挑戦したい!」と思った受講生さんの気持ちを大事にしたい。大変な時、苦しい時こそ一緒に寄り添い、目標を達成するまで一緒に駆け抜けたい。途中で挫折して欲しくない!

その想いから、ただ知識やスキルを教えるだけでなく、あなたの頑張りや素晴らしい点を積極的に見つけて、一緒に頑張るサポーターになる心意気で受講生さんに向き合っています。

受講者の声

皆様からいただいた、嬉しいお声をご紹介します!

やることが明確になり、安心して進める

HP閲覧数も問い合わせ数も結果が目に見えてついてきた

向き不向きがわかり、好きなことを突き詰めて行った方が良いと知れた

言葉が言葉に染み渡る。成功者から学ぶのが一番と思い行動してよかった!

ココナラサービスをスタートできて非常に満足度の高いサービス

聞きやすいだけでなく丁寧に教えてもらえるから、講座に入ってよかった!

ありがたいことに『聞きやすい、丁寧、情報量が多い』など、嬉しいお言葉をたくさんいただいてます!

なんでも聞けるからこそ、受講生さんは

  • HP制作を3件続けて受注
  • HPモニター制作案件を2件受注
  • 完全初心者でも初月からHP制作を知人へ提案
  • クラウドソーシングサイトで継続のお仕事獲得
  • ご自身のサービスをブラッシュアップして単価上昇
  • お問い合わせ数、HP閲覧数上昇

などの結果も残せています。

\限定5名様限り/

講師紹介

まめもちの経歴

  • 1990年1月大阪府生まれ、石川県育ち。
  • メガ損保で年間1,000件以上の示談交渉をメインに対応。
  • 200人以上の社員の中で、電話応対コンクールの代表に選ばれる。
  • 営業推進部門で支店長秘書を担うとともに、統括として社外合同キャンペーン全国1位への牽引を一助。
  • 会社員の傍ら2018年からSEOブログ勉強開始。1.6万PV、月収7万超達成。
  • WEBデザインの上位キーワードを取りたくなり、WEBデザインの勉強を始める。HP、LP制作スキルを習得。
  • メガ損保に10年勤務後、夫の転勤を機に退職。
  • 2023年7月よりフリーランスに。
  • 総フォロワー15万人超インフルエンサーから士業・芸能・建築など、さまざまな業種のお客さまに「成約率の高いHP/LP」を作成。
  • HP制作後の実績は、問い合わせ6倍超、3日で40件ご成約、毎月Google経由で集客が軌道に乗るなど多数。

教えるのが得意な分野

WEBデザイン、HP/LP制作、ライティング、ワードプレス、SEO、クライアントワーク、契約書関連、仕事の獲得方法など。

WEBデザインスクールの講師としての経験もあるため、フリーランスとして独り立ちする基礎は、紙物デザインを含めて結構なんでもお答えできます!

Studio、Wixは専門外ですが、一般的な質疑応答は行えます。コーディングはLP作成するスキルはありますが、一般的なHTML・CSS回答がメインとなります。

終わりに

ここまで長い文章を読んでいただき、ありがとうございます!

今回WEBデザインマンツーマン講座を始めたのは、自分のミッション・ビジョン・バリューを棚卸ししていたことがきっかけです。

私はフリーランスとして、誰に何を提供していきたいんだろう?

そう考えた時に頭に浮かんだのは「これから事業を拡大したい人のお手伝いをしたい」想いです。

最初はブロガー、アフィリエイターとしてものが売れるためのライティングとGoogleからの集客を学び。思うように収益化できずWEBデザイナーに転向し、今ではWEBマーケティング知識を使って集客伴走も。

ここまで6年以上かかりましたが、遠回りしたからこそWEBデザイナーとしていろんな道を一緒に考えたり、ご提案できる今に繋がりました。

私は割とスポ根人間なので一人で突き進めるタイプですが、それでもやっぱりフリーランスになりたての時は、苦しい時がありました。

「フリーランス」というと自由なキラキラした働き方のイメージが先行しますが、要は一人経営者。

何を選んだら良いのか正解が分からない、1件終わるごとに次の案件はどうしようかと集客が不安、デザインの修正が何度も入り納品できず泣きそう。そんな時もありました。

でも正解が分からない時には先生に聞き、落ち込んだ時には何故か計ったようにお客様から喜びの声をいただき、なんとか前に進めた。

そんな経験を何度も繰り返してきました。

最近のWEBスクールは
「数ヶ月で月収何十万円稼げる!」
「半年で副業収入5万円」
「お帰りが言えるママに!」
「小1の壁も在宅ワークなら乗り越えられる!」
と魅力たっぷりな内容。

実際にリアルの友達からも相談を受けましたが、余りリサーチせず「なんとなくお家で働けたら良いなと思ってやってみたい」と思ったとのこと。

でも悩みながら泥臭く這いつくばってきた私としては、上記の魅力たっぷりな訴求文句は「あくまでもスクールの営業文句であって、お客様が欲しい言葉を並べている」という印象。(辛口でごめんなさい。)

一方で矛盾しますが自分もフリーランスで生きてるから、新規顧客の心を掴んで、自社に引き込む営業の大切さもわかります。なので否定はしません。

私自身もスクールに3社通い、先生方のお陰でお家で働くフリーランスになれたのは事実なので、むしろ感謝しています。でも私は「信じて一緒に頑張りたい」と思ってくださる方々には、本音で接したいです。

なのであえて最初に断言します。フリーランスは予想よりも、遥かに全部自分次第です。「フリーランスになるのは簡単です!自由で幸せいっぱいです!」と無責任には言えません。

たとえば

  • クライアントワークの単価交渉
  • 常に自身のスキルアップ
  • 契約書を締結して自己防衛
  • (最初は無料でも)実績作り
  • 定期で仕事をもらえるような人脈作り
  • 自身の強みを活かしたブランディング
  • スキルを明示して選ばれるポートフォリオ作成
  • 経費精算
  • 新規営業の種まき
  • オフライン営業
  • LTV(顧客生涯価値)をあげる施策の検討…

こんな風にやることは山積みだし、何から優先したら良いか迷うし、何よりいつ花が開くか分からない中努力を続けるのは、本当に大変です。
でもやりがいがあるし、楽しいのは事実です。

こんなに自由に働けて、お客様から感謝の言葉をいただけるお仕事につけたことは、私の人生で幸せなことだと日々ありがたみを感じています。

会社員時代、仕事は好きだったけど会社に行きたくない日もありました。「いただけるお給料のため」と思って我慢していた時も……。

でもフリーランスになってからは時間が惜しくて、やりたいことに溢れている。そんな本音を包み隠さず伝えていきたいし、大変な裏側も分かった上で挑戦される方は、全力て応援してサポートしたいです。

あなたの未来を変えられるのは、あなたしかいない

結局のところ私がいくら講座で教えようと、何か必死で伝えようと、目標を考えて伴走しようと、あなたの人生を変えられるのはあなたの努力と行動量だけです。

そして私は最短距離で結果を出すためのご提案はしますが、「何に挑戦したいのか」決めるのもあなたです。

だからこそ自分で「頑張りたい、こんな未来を手に入れたい」と強い気持ちを持っている方は、全力でサポートしたいし、私にできることは120%還元してきたい。

スキルやタイミングが合えば、私が営業して取ってきた案件もどんどん一緒にやり遂げて、実績や経験値にして欲しい。そんな思いでWEBデザイン講座を始めました。

だからこそ(自分で書くのはなんですが…)信じてついてきてくださる方には絶対に成果を出していただきたいので、営利目的のWEBスクールよりも密にやり取りをします。(私のコスパを考えるとWEB制作してる方が、全然単価は高いです笑。)

1質問されたら、聞かれてないことまで答えてしまう性格なので、フィードバックもかなり多いです。

今までスクール・サロンに5社以上、自費加入してきましたが「正直こんなに毎回全部一緒に調べて回答する講座も、こんなに返信量が多い講座も無いよね…」と、我ながら感じているほど。

でもこれが自分の性分なので手が抜けないし、コスパとタイパを考えて、どこまで手を抜けるか見極めるとか好きじゃないんです。

本気で挑戦したいあなたに、私が100万円以上かけて投資して身につけた知識を、惜しみなく還元していきます。

目標をやり切る覚悟をもったあなたとお会いできることを、心から楽しみにしています。

\1/31までの限定募集/

よくあるご質問

受講費用を教えてください

現在は1ヶ月あたり2.5万円(税込)です。期間は3ヶ月・6ヶ月、いずれかにてお受けしています。

本気でやり抜くお気持ちがあるのかどうか、度合いを図るためにも上記金額にて設定させていただいております。

マンツーマン講座は常に10名近く在籍しており、毎回募集するごとに満枠のため、今後事前予告なく金額変更を行う可能性がございます。

期間はどのくらい必要ですか?

今までの生徒さんを見ていると、基礎を積んで実案件をやり切るまでには半年以上かかるケースが多いです。

3ヶ月だと軌道に乗ってきて、とても良いところで終わってしまうので、可能な方は6ヶ月を推奨しています。

3ヶ月間相性が合うか、成長できるか見た上で、継続有無を判断することも可能です。

講座終了後は継続可能なのでしょうか?

ご本人様の希望により延長も可能ですが、決して強制ではありません。

まずは半年間お試しいただき、あなたにとって「マンツーマン講座が今後も必要だ」と感じた場合は、延長もご検討いただけますと幸いです。

受講費用以外に実費は発生しますか?

WEBデザインの基礎(バナー)を学ぶ方は、Adobeのツール(Photoshop)のご契約をお願いしています。

紙物デザインを制作希望の場合は、Illustratorをご契約いただくこともありますが、決して強制ではありません。

またホームページ制作されたい方は、有料テーマSWELLのご購入(17,000円ほど)とサーバードメインのご契約(年額10,000円強)を推奨しています。

受講生さんの実績はどうですか?

お一人おひとり勉強に割ける時間も開始地点も異なるので、一概にお伝えすることは難しいですが、一部の方の実績を以下に記載します。

  • 【受講1ヶ月目】HP制作未経験の中初めてFigmaでデザインを作り、提案を実施。デザイン未経験のためPhotoshop基本操作を習得。ココナラの単価を上げるために、商品設計と工数を見直す。
  • 【受講2ヶ月目】Word Pressで実装業務を完遂。
  • 【受講3ヶ月目】ココナラで自力集客開始して、新たに参入したいECサイトのバナー作成の継続業務を、クラウドソーシングサイトで獲得。
  • 【受講4ヶ月目】HP制作を連続で3件受注。
  • 【受講5ヶ月目】アウトドアグッズの商品画像作成案件を獲得。

このように受講生さんごとの目標に向かって、しっかりと結果を残しています。

パソコンは必要でしょうか

ライティングのみご希望であればiPadでも対応可能ですが、やはりあった方が作業効率は良いです。
WEBデザインご希望の方はパソコンは必須になります。
パソコンはメモリが16GB以上だと、スムーズに使いやすいです。

開始時期は選べますか?

質問会はグループ開催なので、2月1日〜4月30日の開講となります。

お支払い方法は何がありますか?

銀行振込とクレジットカード払いに対応しております。毎月の分割支払いも可能なので、ご希望をお聞かせください。

受講資格はありますか?

特段受講資格はありません!
マンツーマン講座だからこそ、個々の目標に合わせてカスタマイズ可能です。

実際に0→1突破を目標とされる方から、すでに運用が軌道に乗っているインフルエンサーさん、自社商品の開発やLP制作フォローまで、たくさんの方をサポートしています。

募集人数は何人ですか?

現在はありがたいことにHP制作も講座も常に満枠なので、お受けできても5人までと考えています。

私が講座を開く理由は、「私と一緒に頑張りたい!」と言ってくださる方に120%向き合うべく、しっかりとお一人ずつとの時間を取りたいからです。

大量に色んな方の認知をとってむやみに講座を拡大していきたい訳ではないので、しっかりと対応できる人数までとさせていただいております。

どのようにやりとりするのですか?

Discordというビジネスチャット・掲示板のような場所でやりとりします。

Discord内には鍵付きの個別のお部屋(個別進捗管理・他の方に知られたくないこと)と、皆が質問会で聞きたい内容をシェアできるお部屋の2種類ご用意しています!

今後事前予告なく、お部屋の形態が変わる可能性はございます。

SEOライティングは教えてもらえますか?

ブログの学校の運営形式上、HP制作に付随するライティングのみお伝えしています。

SEOライティングはブログの学校オンラインサロンにて、学んでいただくスタイルです。

利用規約並びに特定商法取引法

【ブログの学校】利用規約

ブログの学校 利用規約

ブログの学校は、ウェブサイト上でやりとりを行うマンツーマン講座・オンラインサロンです。

利用登録者は、本規約に従ってマンツーマン講座・オンラインサロンをご利用いただきます。

この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、さよみみ(以下「サービス提供者」といいます。)が「マンツーマン講座・オンラインサロン」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。

【本サービスについて】

本サービスは、ウェブサイト上でやりとりを行うオンライン限定の講座です。活動場所は【Discord】にて行います。

マンツーマン講座は、ブログとSNSを利用して自分で仕事を生み出せるノウハウを提供します。

オンラインサロンさよみみ部屋は、ブログやSNSを仕事にするための会員制コミュニティです。

ブログの学校/さよみみ部屋の定める方法によって利用登録を申請し、さよみみ部屋がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。

ブログの学校/さよみみ部屋、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

(1)本規約に違反したことがある者からの申請である場合

(2)その他、さよみみ部屋が利用登録を相当でないと判断した場合

【ユーザーIDおよびパスワードの管理】

利用登録者は自己の責任において、本サービスであるDiscord(以下Discord)のユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。

利用登録者は、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。

ブログの学校/さよみみ部屋は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。

【利用料金および支払方法】

ユーザーは本サービス利用の対価として、サービス提供者が定めた利用料金を支払う。

支払い方法は、マンツーマン講座は、PayPal、クレジットカード決済、銀行振込(振込手数料はユーザー負担)のいずれか。

オンラインサロンはクレジットカード(定期月額課金)のみです。

ユーザーからの入金が確認できた時点で入会となります。入会後の返金に関しては如何なる場合も対応しません。また、誰でも簡単に稼げるというような講座ではありません。予めご了承ください。

利用登録者は、オンラインサロンさよみみ部屋の利用の対価として、さよみみ部屋が定めている利用料金を、さよみみ部屋が指定する方法(PayPal決済、またはStripe決済)に支払うものとします。

定期支払いの手続きをした日から、1ヶ月後に自動更新されます。

自動更新の支払いが確認できない、また連絡が取れない利用登録者は、強制退会処理をさせていただく場合があります。

【退会方法】

連絡なく、退会やpaypal定期購読解除はしないようにお願いします。

退会を希望される場合は、退会する場合は必ず、ブログの学校(さよみみ)公式LINEまで退会の連絡をお願いします。

公式LINEに、「さよみみ部屋を退会する」とお送りください。自動応答で、退会フォームが開きますので、必要項目を入力していただけたら退会手続き完了となります。

ディスコード全体への挨拶はいりません。

PayPalの定期購読解約はご自身でお願いします。Stripe決済(クレカ決済)の場合は、こちらで解約の手続きが必要になるため、必ずご連絡をいただきますようお願いいたします。

PayPal・Stripeは定期支払いのため、最初の支払い日が更新日となります。PayPalの支払い定期支払い解除はご自身で行っていただきますので、初回支払日までに手続きをお願いします。

公式LIENでの連絡は、以下の項目を記載していただくようお願いします。

手続き情報のご確認や自動引き落とし停止は、以下のURLより詳細をご確認いただけます。

Paypal 自動引き落とし停止方法を確認する

【禁止事項】

ブログの学校/さよみみ部屋内部で得た情報やデータを、無断転載・第三者に提供することを一切禁止とさせていただきます。SNSやネットでの公開についても同様です。判断に迷ったときには主宰者まで必ずお問い合わせください。

また、利用登録者はブログの学校/さよみみ部屋の利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。

(1)法令または公序良俗に違反する行為

(2)犯罪行為に関連する行為

(3)ブログの学校/さよみみ部屋のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為

(4)ブログの学校/さよみみ部屋の運営を妨害するおそれのある行為

(5)他の登録利用者に関する個人情報等を収集または蓄積する行為

(6)他の利用登録者に成りすます行為

(7)ブログの学校/さよみみ部屋の相談なしでの直接または間接に利益を供与する営業行為

(8)その他、ブログの学校/さよみみ部屋が不適切と判断する行為

【本サービスの提供の停止等】

ブログの学校/さよみみ部屋は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利用登録者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

(1)ブログの学校/さよみみ部屋にかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合

(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、さよみみ部屋の提供が困難となった場合

(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合

さよみみ部屋は、本サービスの提供の停止または中断により、利用登録者または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

【利用制限および登録抹消】

さよみみ部屋は、以下の場合には、事前の通知なく利用登録者に対して、さよみみ部屋の全部もしくは一部の利用を制限し、または利用登録者としての登録を抹消することができるものとします。

(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合

(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合

(3)その他、ブログの学校/さよみみ部屋の利用を適当でないと判断した場合

は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

【免責事項】

ブログの学校/さよみみ部屋の債務不履行責任は、さよみみ部屋の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。

ブログの学校/さよみみ部屋は、Discordに関して、利用登録者と他の利用登録者または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

【サービス内容の変更等】

ブログの学校/さよみみ部屋は、利用登録者に通知することなく、ブログの学校/さよみみ部屋の内容を変更し、またはブログの学校/さよみみ部屋の提供を中止することができるものとし、これによって利用登録者に生じた損害について一切の責任を負いません。

【利用規約の変更】

ブログの学校/さよみみ部屋は、必要と判断した場合には、利用登録者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。

【通知または連絡】

利用登録者とブログの学校/さよみみ部屋との間の通知または連絡は、ブログの学校/さよみみ部屋の定める方法によって行うものとします。

【権利義務の譲渡の禁止】

利用登録者は、ブログの学校/さよみみ部屋の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

【特定商取引法に基づく表記】

サービス名ブログの学校/WEBデザイン講座
商品の価格2024/12/26現在、22,000円(税込)
商品代金以外の必要金額銀行振込の場合の場合は、振込手数料
HP制作を学ぶ場合は、サーバー・ドメイン代金並びに有料テーマ購入費用
お支払い方法クレジットカード、銀行振込
お支払い期限PayPal、またはクレジットカードにて即時決済いたします
(銀行振込は、講座開始前まで)
教材の引渡し時期入会時にご指定頂いた受講開講日
解約について3ヶ月間の講座完了時に、継続意思表明がない限りは講座満了となります。
入金後のキャンセル、返金はいたしかねます。
免責事項弊社は、サーバトラブル、ネットワークトラブルその他不可抗力により生じたサービス・商品の提供不能、中断等については一切その責任を負わないものとします。
所在地請求があったら遅滞なく開示します
電話番号請求があったら遅滞なく開示します
お問い合わせ先メールアドレス
sayomimiheya@gmail.com
公式LINE
https://lin.ee/rhdfbmd
運営統括責任者さよてぃーぬ
みみみみ
まめもち

以上。